天草アマチュアバンドの祭典・2024が今年も開催!参加者大募集!
天草アマチュアバンドの祭典・2024開催!
10/6(日)に牛深総合センターでアマチュアバンドの祭典が開催されます!
天草の音楽好きが集まり、熱い演奏を披露!参加者も大募集!音楽で盛り上がろう!
山鹿市の魅力を写真で発信!「山鹿市Instagramフォトコンテスト」開催!
「私のお気に入りの“山鹿”」をテーマに、あなたの素敵な写真をシェアしよう!✨
応募期間は8月1日~11月30日。
#やまがお気に入り をつけて投稿するだけ!
山鹿市の魅力を再発見し、みんなで共有しよう!
山鹿市キャッチフレーズ&ロゴマーク総選挙
山鹿市は、合併20周年を記念して、新しいキャッチフレーズとロゴマークを市民みんなで選びます! なぜ、キャッチフレーズとロゴマークを選ぶの? 山鹿市の魅力を再発見し、より多くの人に知ってもらうためです。あなたの投票で選ばれ […]
台湾文化満喫!八千代座で歌劇団公演&台湾夜市開催
9月21日(土)は八千代座で、台湾新竹市から歌劇団を招いての無料公演を開催! 美しい歌や踊りで台湾の文化に触れよう。事前申込制で定員400名なのでお早めに。 さらに、9月20日(金)~21日(土)は八千代座周辺で台湾夜市 […]
荒尾市出身の映画監督・有働佳史監督作品「女優は泣かない」の無料上映会が荒尾市で開催決定!
参照元|荒尾市:映画「女優は泣かない」荒尾凱旋上映会 荒尾市出身の映画監督・有働佳史監督の長編映画初作品となる「女優は泣かない」が、ついに荒尾市で上映されます。同作品は、荒尾市を舞台に撮影が行われ、地元への愛が詰まった作 […]
第51回御船があーっぱ祭りについて
日時: 2024年8月11日(日) 場所: 御船川河川敷(お祭り広場) テーマ: みんな5151~かっぱの親子と恐竜さんが大あばれ!~ 主なイベント: その他: 雨天・荒天時の開催可否: 前日の正午に決定し、町HPで発表 […]
第3回御船町ブルック音楽祭について
魂のこもった音楽で盛り上がろう! 参照元:御船町「第3回御船町ブルック音楽祭を開催します!」 令和6年10月13日(日)、御船町ふれあい広場で「第3回御船町ブルック音楽祭」が開催されます。 日時: 令和6年10月13日( […]
熊本市動植物園で夏の夜間開園開催!動物の晩ご飯やキッチンカーグルメを楽しもう
8月の土曜日限定!熊本市動植物園で夏の夜間開園開催!動物の晩ご飯やキッチンカーグルメ、モルモットとのふれあいなど、家族みんなで楽しめるイベントです。
山都町で「清和高原スターフェスタ」開催!ペルセウス座流星群を眺めよう
8月12日:山都町の清和高原で「スターフェスタ」開催!ペルセウス座流星群を観察できる絶好の機会です。天体望遠鏡での観測や星空解説も。夏の夜空の下、家族みんなで楽しめるイベントです。
夜市の開催~山江村・山田大王神社~
昨年大好評だった山江村の夜市が今年も開催! 山田大王神社前広場に屋台が並び、賑やかな夏の夜を演出します。美味しい食事や地域の魅力に触れるチャンスです。令和6年8月10日(土)18時~21時。
ふるさと祭りが今年も開催(宇城市豊野町)
8月10日(土)、宇城市豊野町で「豊野町ふるさと祭り」が開催されます。大海カツ絵さんや満月リョウさんなど豪華ゲストによるステージや、迫力満点の花火大会など、盛りだくさんの内容。浴衣で参加して夏の夜を楽しみませんか?
熊本文学・歴史館で南関そうめんの歴史を学ぶ!
「アーカイブズに見るくまもと24」展で、伝統の南関そうめんの歴史を紹介。江戸時代の素麺職人の暮らしや、貴重な資料から、南関そうめんのルーツを探る。会期は7/19~9/8。夏の熊本観光にぜひ!
なんかんぎおんさん開催
なんかんぎおんさん開催:スサノオノミコトの神話に由来する伝統的な祭り。迫力の大蛇山車が町内を練り歩き、夜には花火大会も!商売繁盛や五穀豊穣を祈願し、地域の人々が一体となって盛り上がる夏の風物詩です。日時:8月3日(土)
海上タクシー臨時便(御所浦港行き)のお知らせ
天草五和町と御所浦島を結ぶ海上タクシーの臨時便が、夏休み期間中(7/20~8/25)の土日祝日と8/14~16日に運行決定!美しい海を眺めながら、約15分で島へ渡れます。
第46回菊陽町夏祭りについて
菊陽町で8月3日に第46回菊陽町夏祭りが開催されます。 時間は16時から21時で、場所は菊陽杉並木公園さんさんふれあい広場です。 当日は、ステージイベントや花火大会のほか、菊陽音頭の町民総踊りが行われます。 悪天候の場合は中止となる可能性があります。
益城町で絵本展「動物たちも怖かった」開催!作者・コダヨウコさんによる講演やワークショップも
熊本地震からの復興をテーマにした絵本「動物たちも怖かった」の原画展が益城町で開催中!動物たちの心の動きが、優しいタッチで描かれています。子供から大人まで楽しめるイベントです。
益城町で「ものづくりウィーク」開催
益城町交流情報センターミナテラスで、夏休み「ものづくりウィーク」を開催。2024年8月1日から12日まで制作、8月24日から31日まで展示。テーマは「川」。材料はミナテラスが提供。参加費無料、申し込み不要。どなたでも参加 […]
熊本博物館のしゃちべえが全国のキャラクター日本一を決める大会に出場!あなたの投票で熊本を応援しよう!
熊本博物館のしゃちべえが全国のキャラクター人気投票に出場中!あなたの1票で日本一に!投票期間は9月6日まで!応援よろしくお願いします!
【高森町】お盆も安心!産婦人科・小児科のオンライン相談が便利!
【高森町】お盆も安心!産婦人科・小児科のオンライン相談が便利! 高森町では、妊娠・出産・子育て中のパパママを対象に、専門家への無料オンライン相談サービスを行っています。 利用できるのは高森町の住民だけなのでご注意ください […]
熊本市電の脱線事故による区間運休が解除
熊本市電の脱線事故 により、田崎橋~熊本駅前間が運休となっていましたが、7月29日より運転を再開。一部車両の運行再開は遅れる見込みだが、安心で便利な市電を目指してもらいましょう。
九州プロレスTAJIRI選手、地元玉名市でデビュー30周年記念大会開催!
九州プロレスTAJIRI選手が地元玉名市でデビュー30周年記念大会を開催! 9月28日、玉名市総合体育館で無料イベント開催。プロレスを通じた地域貢献活動を行う九州プロレスが、地元出身のTAJIRI選手を迎え、盛大なイベントを開催。プロレスの迫力と感動を体験しよう!
湯の香まつり:夏を満喫できる2日間のイベント!
芦北町で開催される「湯の香まつり」は、歴史ある夏祭りで、今年で32回目を迎えます。 イベント内容 イベントの目玉 詳細情報 ぜひ、夏を満喫できる「湯の香まつり」にお越しください!
甲佐町、子育て世代向け支援住宅「ヴェルデ甲佐」の入居者を募集!
甲佐町では、子育て世帯や新婚世帯を対象とした支援住宅「ヴェルデ甲佐」の入居者を募集しています。同住宅は、甲佐町役場、小学校、病院などの生活に必要な施設が徒歩圏内にあり、子育てに最適な環境が整っています。さらに、住宅の南側 […]
熊本市電開業100周年記念!タッチ決済キャンペーン開催!
熊本市電が8月1日に開業100周年を迎えます。これを記念して、8月はタッチ決済で市電に乗るとお得なキャンペーンを実施!8月1日は全額無料、8月2日以降は1日上限360円と、お得に乗車できます。ぜひご利用ください。
熊本市東消防署、「2024救急フェア in 熊本動物園」を開催!
2024年9月9日(土)は「救急の日」。熊本市東消防署では、この日にちなんで「2024救急フェア in 熊本動物園」を開催。フェアでは、消防音楽隊の演奏や、応急手当体験、VR消火器体験、消防・救急車両展示など、家族で楽しめる内容盛りだくさん。火器体験、消防・救急車両展示など、家族で楽しめる内容盛りだくさん。
テレワーク入門セミナー(令和6年9月1日・熊本市)
テレワーク入門セミナー(令和6年9月1日・熊本市) 熊本市のテレワーク入門セミナーが開催されるので紹介する。 場所も時間も気にせず働きたい。そんなあなたへ。熊本市でテレワークセミナー開催!少子高齢化、人手不足が深刻化する […]
令和6年:火の国まつり開催に伴う熊本市電の運行について
令和6年:火の国まつり開催に伴う熊本市電の運行について 8月3日(土)は火の国まつり開催のため、市電は終日特別ダイヤで運行します。 18:30~21:30は交通規制により、辛島町~水道町間が運休。 上記区間は折り返し運転 […]
【解除】国道57号、三角町三角浦付近で車両火災による通行止め
下記、解除となりました 令和6年7月26日10時10分頃、国道57号宇城市三角町三角浦付近で車両火災が発生し、同付近(三角西港より約1km、天草市側)が全面通行止めとなっています。 道路をご利用の際は、最新の交通状況をご […]
【感想】サンリオ展 の記者発表に行ってきた
4月20日(土)から熊本市現代美術館にて開催されるサンリオ展。
今回は特別にSさんに参加してもらいました。Sさんは芸術関係を選考する高校3年生。とても落ち着いた素敵な高校生でした。
【終了】ミュシャ展 マルチ・アーティストの先駆者 - 記者発表に行ってきた
ミュシャといえば、ポスター作品。 大人の塗り絵やメモ帳や各種印刷物でいつの間にか目にしている作品たちを思い浮かべる。優美で華やか、異国情緒あふれる美しい女性たちが印象的で、現在進行形で馴染み深い作風だ。 では作者はどんな […]
(終了)Report:遠距離現在 Universal / Remote (熊本市現代美術館)
暑い暑い夏を経てやってきた秋の気配。 いつの間にか街中にも賑わいが戻り、コロナ禍前と変わらぬように見える日常がそこにある。熊本市現代美術館のこの秋の展示は「遠距離現在 Universal / Remote」だ。 パンデミ […]
(終了)動画クリエイター展(熊本市現代美術館)に行ってみた!
熊本市現代美術館の夏休み企画『動画クリエイター展』のプレリリースにお邪魔してきました。 はて現代美術館でYouTuberの何を展示するのかしらと不思議に思いつつ……。 YouTubeをはじめとする動画コンテンツは、今や大 […]
(終了)【感想】CAMKコレクション展 Vol.7 – 未来のための記憶庫
新年度も始まり慌ただしく日常が走り出すなか、熊本市現代美術館 では第7回目のコレクション展が始まった。 美術館には、「展覧会を見に行く」とは別の「コレクションをし保存していく」という働きがあるのはあまり知られていない。 […]
(終了)【感想】坂口恭平日記 - 熊本市現代美術館(記者発表)
(終了)坂口恭平さんの、2年9か月におよぶ日記的制作の軌跡を展示した個展が熊本市現代美術館で開催されている。 700点という膨大な数の、パステルで描かれた作品。一部の作品はすでに人の手に渡っており、この展示にあたって全国 […]