お出かけ情報

お出かけ情報
八代市、8月大雨で浸水し使えなくなった「被災肥料・農薬」の受入れを実施(事前届出必須)新着!!

八代市は、令和7年8月大雨で浸水した肥料・農薬の受入れを農業者向けに実施。事前届出期間は11月18日~12月11日、受入期間は12月5日~12日(土日可)。受入場所は株式会社 津田 八代工場で、持ち込み時は仕分け・梱包が必要です。

続きを読む
お出かけ情報
【募集開始】天草西海岸を満喫!苓北サンセットクルーズと豪華伊勢海老を楽しむ一泊二日バスツアー新着!!

天草西海岸を満喫する1泊2日のバスツアー「苓北サンセットクルーズと伊勢海老の旅」の募集が2025年11月18日に開始されました。12月13日・14日開催で、伊勢海老料理、イルカウォッチング、崎津集落巡りなどが楽しめます。

続きを読む
お出かけ情報
熊本県立装飾古墳館、横山古墳(移築・復元)を期間限定で特別公開(11/18~12/21)新着!!

熊本県立装飾古墳館は、敷地内の横山古墳(移築・復元)を令和7年11月18日~12月21日の期間限定で一般公開。ガラス越しでの見学となり、一度に見学できる人数・時間に制限があります。

続きを読む
お出かけ情報
熊本の冬の風物詩!「CHRISTMAS MARKET KUMAMOTO 2025」が花畑広場で開催新着!!

熊本の冬の風物詩「CHRISTMAS MARKET KUMAMOTO 2025」が、令和7年12月2日〜25日に花畑広場で開催。温かい料理やホットワイン、竹あかりが楽しめます。入場無料で、今年は光の森でも初開催されます。

続きを読む
お出かけ情報
熊本城ホールで「第6回むしゃんよかバンド決定戦」開催!全10組の出演バンドが決定新着!!

熊本城ホールで「第6回むしゃんよかバンド決定戦」が令和8年1月10日(土)に開催。音楽とSDGsをテーマに、全10組の若いアーティストが出演します。入場料は500円で、チケットは11月11日以降に販売開始予定です。

続きを読む
お出かけ情報
湯前町で豪華漫画家が集結!「ゆのまえ漫画フェスタ2025」が11月30日開催、サイン会は事前申込制新着!!

湯前町で「2025ゆのまえ漫画フェスタ」が令和7年11月30日(日)に開催。村枝賢一、藤田和日郎、久米田康治先生らが登壇するトークショーやサイン会を実施。サイン会は11月5日(火)締切の往復ハガキによる事前申込制です。

続きを読む
お出かけ情報
山鹿の「さくら湯」で秋の感謝祭が11月23日開催!渋柿湯、落語、ストリーモ体験など盛りだくさん新着!!

山鹿市の「さくら湯」で「秋の感謝祭」が令和7年11月23日(日・祝)に開催。入浴先着500名に粗品進呈、渋柿湯の実施、ストリーモ試乗体験、やまが温泉落語、道後温泉との比較講演会など、盛りだくさんのイベントです。

続きを読む
お出かけ情報
南阿蘇鉄道で「永原ももアンバサダー」による冬の特別企画列車運行—クリスマスライブやガイドツアーを開催新着!!

南阿蘇鉄道は、公式アンバサダー永原もも氏による12月特別企画列車を運行。12月7、13、14、20日の4日間限定で、クリスマス特別ライブや沿線ガイドツアー(各コース2,500円)を実施。復路に使える片道記念乗車券付きです。

続きを読む
お出かけ情報
人吉城跡から球磨川へ!仮設階段・散策路を期間限定で設置、夜間は石垣ライトアップも新着!!

人吉市は、まちづくり社会実験「HITONOWA ACTION」の一環として、人吉城跡から球磨川・胸川沿いを回遊できる仮設階段と散策路を令和7年11月14日〜30日まで期間限定で設置。夜間は城跡のライトアップも実施されます。

続きを読む
お出かけ情報
日本遺産・紅葉の名所を巡る!「上村城跡を歩こう」ツアーが11月16日に開催

熊本県森林インストラクター協会は、令和7年11月16日(日)に日本遺産「上村城跡を歩こう」ツアーを開催。紅葉の名所を巡るコースで、参加費は大人500円。募集定員は40名で、E-mail、FAXまたはハガキにて事前申込が必要です。

続きを読む
お出かけ情報
天草牛深の一大イベント!「第36回牛深あかね市」が12月6日・7日に開催

天草市の「第36回牛深あかね市」が令和7年12月6日・7日に牛深ハイヤ大橋横で開催。新鮮魚介のいきいきマーケット、約7千匹のマダイを放流する釣り大会、賞金3万円ののど自慢大会(11月14日締切)などが予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
玉名温泉が「温泉むすめ」イベントを大展開!トークライブ、宿泊キャンペーン、スタンプラリーを開催

玉名温泉で「温泉むすめ」のトークイベントが令和8年1月25日(日)に開催決定。11月26日からは、コラボグッズがもらえる宿泊キャンペーンもスタートし、玉名、雲仙、小浜を巡るデジタルスタンプラリーも開催されます。

続きを読む
お出かけ情報
車好き必見!水上村で「オーールドカーフェスティバル」が11月16日(日)に開催

水上村で「オーールドカーフェスティバル」が令和7年11月16日(日)に久しぶりに開催。旧車が勢揃いするイベントで、キッチンカーや車関連の部品・小物の出店も予定されています。一般車両は対岸の公園への駐車が必要です。

続きを読む
お出かけ情報
今年は光の森でも初開催!「クリスマスマーケット熊本2025」が12月2日より花畑広場でスタート

熊本市の花畑広場で「クリスマスマーケット熊本2025」が令和7年12月2日〜25日まで入場無料で今年も開催。温かいヒュッテ屋台やホットワイン、熊本産の竹あかりが会場を彩ります。今年は光の森でも初開催予定です。

続きを読む
お出かけ情報
菊陽町で能・狂言を体験!「菊陽町で楽しむ能・狂言フェスタ」が12月と令和8年1月に無料開催

菊陽町で「能・狂言フェスタ」が令和7年12月14日と令和8年1月18日を中心に無料開催。能楽や楽器の体験(12月)、新作狂言「熊本三獣士」と名曲「高砂」の鑑賞(1月)など、3つの事業が実施されます。

続きを読む
お出かけ情報
山鹿の「さくら湯」で秋の感謝祭が11月23日開催!渋柿湯、落語、ストリーモ試乗体験など

山鹿市の「さくら湯」で「秋の感謝祭」が令和7年11月23日(日・祝)に開催。入浴先着500名に粗品進呈、渋柿湯の実施、ストリーモ試乗体験、やまが温泉落語、道後温泉との比較講演会など、盛りだくさんのイベントです。

続きを読む
お出かけ情報
御船町商工会が「商工感謝祭」と前夜祭「秋酒場」を11月15日・16日に開催決定

御船町商工会は「商工感謝祭」を令和7年11月16日(日)に御船町ふれあい広場で開催。前日の11月15日(土)午後4時からは、商工会青年部による前夜祭「秋酒場」も同会場で実施されます。

続きを読む
お出かけ情報
湯けむりの町をのんびり散策!杖立温泉で「まち歩きツアー」が11月22日に開催

小国町の杖立温泉で「まち歩きツアー」が令和7年11月22日(土)に開催。「癒しのマルシェ vol.4」同時開催で、参加費は1,000円(特典・温泉卵つき)。各回10名限定で、Googleフォームまたは電話で申し込みを受け付けています。

続きを読む
お出かけ情報
下通アーケードを彩る!「第17回 肥後のつりてまり2025」が11月14日より開催

熊本市下通アーケードで「第17回 肥後のつりてまり2025」が令和7年11月14日(金)から16日(日)まで開催。江戸時代からの伝統工芸である肥後てまりが合計3,864個展示され、熊本中央高校の生徒なども製作に参加しています。

続きを読む
お出かけ情報
熊本市で「八雲とセツ 家族の物語」記念講演会を開催—八雲の玄孫・小泉凡氏らが登壇

熊本市立熊本博物館は、冬季特別展「八雲とセツ 家族の物語」の記念講演会を令和7年12月13日(土)にパレアホールで開催。小泉八雲の玄孫である小泉凡氏らによる講演で、参加費無料、先着300名限定です。

続きを読む
お出かけ情報
県南15市町村のグルメが集結!「第2回 くまもと★みなみ うまかもんフェスタ」が12月7日に開催

熊本県南15市町村の「食」の魅力を集めた「第2回 くまもと★みなみ うまかもんフェスタ」が、令和7年12月7日(日)に新八代駅がめさん公園で開催。ご当地グルメや料理研究家・相藤春陽さんとのコラボメニュー、ステージ企画が楽しめます。

続きを読む
お出かけ情報
県南15市町村の味覚が集結!「第2回くまもと★みなみうまかもんフェスタ」が12月7日開催

氷川町が「第2回くまもと★みなみうまかもんフェスタ」を令和7年12月7日(日)に新八代駅がめさん公園で開催すると告知。県南15市町村のご当地グルメ、物産品、伝統芸能が一堂に会し、料理研究家・相藤春陽さんとのコラボメニューも予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
熊本博物館で今年も「熟睡プラ寝たリウム」が11月23日に開催!枕・パジャマ持ち込みOK

熊本市立熊本博物館で、恒例の「熟睡プラ寝たリウム」が令和7年11月23日(日・祝)午後3時より開催。仕事や家事に追われる大人が対象で、枕やパジャマの持ち込みが許可されています。入場は高校生以上限定です。

続きを読む
お出かけ情報
楊貴妃の里で恒例の祭り!「第29回 しんち 楊貴妃祭り」が11月23日に天草市で開催

天草市は「令和7年 第29回 しんち 楊貴妃祭り」を令和7年11月23日(日)に天草市新和支所周辺で開催。竜の玉入れ選手権、猿回しショー、餅投げなどの多彩なイベントがあり、午前中の来場者には抽選クジが配布されます。

続きを読む
お出かけ情報
南関町「商店街であそぼう!」が11月16日に開催—「第35回ふるさと関所まつり」と同時開催

南関町の関町商店街で「商店街であそぼう!」が、令和7年11月16日(日)に「第35回ふるさと関所まつり」と同時開催。商店街一帯が歩行者天国となり、午前10時から午後3時30分まで様々な催しが楽しめます。

続きを読む
お出かけ情報
熊本でも珍しい「植木競り市」が甲佐町で開催中!毎週日曜日に誰でも参加可能

甲佐町グリーンセンターで、毎年10月から翌年5月まで毎週日曜日に植木等の競り市が開催中。午前9時開始で誰でも参加可能ですが、初回に登録料2,000円が必要です。紅葉祭りやつつじ祭りなどのイベント開催も予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
阿蘇駅前がロマンティックに!「恋人たちのイルミネーション」が11月15日から開催決定

阿蘇市は阿蘇駅前噴水広場で「恋人たちのイルミネーション」を令和7年11月15日(土)から令和8年2月28日(土)まで開催。初日の点灯式では、先着3組限定で「告白タイム」出演者を11月10日まで募集しています。

続きを読む
お出かけ情報
御船町「みふねバスフェスタ2025」が11月8日開催—試乗体験やビンゴ大会など盛りだくさん

御船町は「みふねバスフェスタ2025」を令和7年11月8日(土)に御船町ふれあい広場(恐竜公園横)で入場無料で実施。バスの試乗体験会(参加者限定でビンゴ大会あり)、記念撮影、キッチンカー出店などがあります。

続きを読む
お出かけ情報
ReFa、Dysonが当たる!「奥九州ドライブスタンプラリー」が12月28日まで開催中

九州中央山地7市町村を巡る「奥九州ドライブスタンプラリー」が令和7年10月18日〜12月28日まで開催中。スタンプ3個から応募でき、ReFaシャワーヘッドやDysonファンヒーターなど豪華賞品が当たるチャンスがあります。

続きを読む
お出かけ情報
湯前駅複合施設がいよいよ完成!「落成式&出発マルシェ」が11月15日開催

参照元:湯前町|湯前駅レールウイング複合施設 落成式&出発マルシェを開催! 湯前町は、湯前駅レールウイング複合施設の落成式と記念イベント「出発マルシェ」を令和7年11月15日(土曜日)に開催すると発表。長年の構想を経て完 […]

続きを読む
お出かけ情報
台湾映画祭が今年も開催!「in KUMAMOTO 2025」で“今”の台湾映画4作品を上映

熊本市現代美術館・アートロフトで「台湾映画祭in KUMAMOTO 2025」が令和7年11月1日・2日に開催。中高大学生500円、小学生以下無料で、最新作を含む4作品を上映し、2日目には野嶋剛さんのトークイベントも予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
山都町の秋の恒例行事!「大造り物スタンプラリー」と「集結祭」が開催決定

山都町で大造り物スタンプラリーが令和7年10月25日〜11月19日まで開催。9か所のスタンプを集めるとオリジナルグッズがもらえます。また、大造り物集結祭が11月22日〜30日まで「やまと文化の森」で開催されます。

続きを読む
お出かけ情報
世界遺産登録10周年記念!山鹿灯籠作品「三角西港」全4作を宇城市内3か所とイオンモールで展示

宇城市は、三角西港の世界遺産登録10周年を記念し、山鹿灯籠作品「三角西港」全4作品を令和7年10月から市庁舎などで、11月はイオンモール宇城で無料展示。11月はパネル展やぬり絵ワークショップも同時開催されます。

続きを読む
お出かけ情報
難攻不落の城!富岡城「御城印」に苓北町町制施行70周年記念版が限定500枚で登場

苓北町は町制施行70周年を記念し、富岡城の「御城印」記念版を令和7年10月26日(日)午前10時から苓北町歴史資料館で限定500枚販売。価格は1枚500円(2枚セット700円)。富岡城は難攻不落で「落ちない」御利益があるとされています。

続きを読む
お出かけ情報
あさぎり町でレンタサイクル無料貸出を実施中!Instagram投稿で町をPRする実証実験

あさぎり町は、令和7年10月1日から令和8年3月19日まで、駅前でのレンタサイクルの無料貸出実証実験を実施中。貸出場所はポッポー館で、利用者は町の魅力的な風景などをInstagramに投稿することが推奨されています。

続きを読む
お出かけ情報
タスキを繋げ!「人吉駅伝大会」が12月14日開催—参加チームを11月18日まで募集中

人吉市は「人吉駅伝大会」を令和7年12月14日(日)に開催。中学・高校・一般の各部門の参加チームを11月4日から11月18日まで募集。一般女子・一般の部は定員があるため、早めの申し込みが推奨されます。

続きを読む
お出かけ情報
西日本最大級のハロウィンフェス!「くまもとハロウィン2025」が10月25日・26日に開催決定

熊本市の花畑広場で「くまもとハロウィン2025 ~秋のラッキー!収穫祭~」が令和7年10月25日・26日の2日間、入場無料で拡大開催。仮装コンテスト、収穫無料体験、こども食堂ブースなど、地域貢献と食をテーマにした西日本最大級のイベントです。

続きを読む
お出かけ情報
雲仙天草国立公園指定70周年記念!「天草一周!あまいちグランフォンド2025」が12月開催

雲仙天草国立公園指定70周年記念イベントとして、天草一周サイクリング「あまいちグランフォンド2025」が令和7年12月13日・14日に開催。天草市・上天草市・苓北町を巡る約80kmと140kmのコースを設定し、定員は2日間で延べ400名。

続きを読む
お出かけ情報
南阿蘇鉄道で「ハロウィントレイン」運行開始!10月25日・26日にはお菓子のプレゼントも

南阿蘇鉄道で「ハロウィントレイン」の運行が開始されました。列車内がハロウィン仕様に装飾され、10月25日(土)・26日(日)にはお菓子のプレゼントを実施。大人も子どもも楽しめるイベントです。

続きを読む
お出かけ情報
熊本の古代ロマン!令和7年度「秋の装飾古墳一斉公開」が11月22日・23日に開催決定

令和7年度「熊本県 秋の装飾古墳一斉公開」が11月22日(土)・23日(日)に開催されます。山鹿市、玉名市、和水町、人吉市などの装飾古墳が一斉公開され、申し込みは10月10日から開始予定です。

続きを読む
お出かけ情報
5,000発の花火が夜空を彩る!「益城町みんなの秋祭り2025」が10月25日に開催

益城町総合運動公園で「益城町みんなの秋祭り2025」が令和7年10月25日(土)に開催。小中学生の演奏やラムネ早飲み大会など多彩なステージ後、約5,000発の花火を打ち上げ。約60店舗の出店も予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
SL人吉が動く!「SL人吉・鉄道フェス2025」が11月16日に人吉駅前広場で開催決定

人吉市は「SL人吉・鉄道フェス2025」を令和7年11月16日(日)に人吉駅前広場駐車場で開催。駅前展示中のSL人吉が動く姿の公開や、鉄道ブース、ミニSL、特産品の出店など、盛りだくさんのイベントです。

続きを読む
お出かけ情報
宇城市郷土資料館「蒙古襲来絵詞」月替わり展示—10月は竹崎季長の進軍場面を解説付きで公開

宇城市立郷土資料館では、令和7年10月3日から29日まで「蒙古襲来絵詞」(複製品)の月替わり展示を実施。10月は「絵3 赤阪に進軍する竹崎季長の軍勢」の場面を解説付きで無料公開しています。

続きを読む
お出かけ情報
菊陽町の「鼻ぐり井手公園」で令和7年11月16日にイベント開催!ステージ、ガイド、販売が盛りだくさん

菊陽町の鼻ぐり井手公園で令和7年11月16日(日)にイベントが開催されます。武蔵剣豪太鼓や吹奏楽演奏のステージ、新鮮野菜の販売、子どもガイドによる鼻ぐり井手案内などが行われる予定です。

続きを読む
お出かけ情報
高森町で「あおぞらマルシェ」が10月19日(日)に開催!顔の見える安心野菜とキッチンカーも登場

高森町の津留・野尻地区で、地域活性化組織「かたろう会」主催の「あおぞらマルシェ」が令和7年10月19日(日)午前11時より開催。高齢者が栽培した安心な野菜販売やキッチンカーの出店が予定されています。

続きを読む
お出かけ情報
UCIポイント獲得戦!「アキヨシ・CJくまもと吉無田国際2025」が10月18日・19日に開催

御船町の吉無田高原緑の村で「アキヨシ・CJくまもと吉無田国際2025」が令和7年10月18日・19日に開催。オリンピック種目XCOをメインとする国際MTB大会で、アジアシリーズ最終戦も兼ねます。観戦は無料です。

続きを読む
お出かけ情報
熊本市動植物園「ハロウィンイベント」開催!動物ガイド、カボチャプレゼント、キャンディ配布も

熊本市動植物園で令和7年10月25日(土)・26日(日)にハロウィンイベントを開催。特別ガイドやホッキョクグマ、ゾウなどへのカボチャプレゼント、キャンディ配布を実施。モルモットとのふれあい体験もあります。

続きを読む
お出かけ情報
小代焼から個性派まで!「第5回あらたま窯元めぐり」が10月17日から3日間開催

荒尾・玉名地域の窯元を巡る「第5回あらたま窯元めぐり」が令和7年10月17日(金)から19日(日)の3日間で開催。南関町からは小代焼など7つの窯元が参加し、期間中スタンプラリーも実施されます。

続きを読む
お出かけ情報
令和7年11月1日(土)開催!「清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ」の見どころを紹介

参照元:山都町|清和文楽の里まつり&SDGsフェスタについて 熊本県山都町の道の駅 清和文楽邑一帯にて、令和7年11月1日(土)に「清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ」が開催される。このイベントでは、県の重要無形文化財 […]

続きを読む
お出かけ情報
「牛深あかね市」でタイ釣り大会開催、10月31日まで参加者募集

天草市で「第36回牛深あかね市 あかねタイ釣り大会」の参加者を募集。令和7年12月6日・7日に牛深ハイヤ大橋下で開催され、参加費3,000円。10月31日までに電子申請で応募が必要で、牛深地域内の宿泊者は抽選なしで参加可能です。

続きを読む