玉東町民の足、無料循環バスの時刻表が4月1日に改定
玉東町民の皆様へ、令和7年4月1日に「玉東町ふれあいの丘 無料循環バス」の時刻表が一部改定されます。この記事では、改定のポイント、子どもの乗車ルール、停車場所・ルート図など、利用に必要な情報を詳しく解説します。新しい時刻表を活用して、玉東町の移動をスムーズにしましょう。
熊本市動植物園でアマミトゲネズミの飼育開始!一般公開は未定
熊本市動植物園でアマミトゲネズミの飼育がスタート!国の天然記念物である貴重な動物の保全に向けた取り組みを紹介。一般公開は未定です。
玉名市、若年がん患者の在宅療養を支援する新制度がスタート
玉名市は、令和7年度より、40歳未満の若年がん患者が住み慣れた自宅で安心して療養生活を送れるよう、在宅療養に必要なサービスの費用を助成する制度を創設するとのこと。関係者によると、この記事では、助成対象者、助成額、申請方法など、制度の詳細について解説するそうです。若年がん患者とその家族の身体的・経済的負担を軽減し、在宅療養生活の質の向上を図ることを目的としているとのことです。
永青文庫展示室、令和7年4月から改修工事で長期閉室へ
細川家ゆかりの文化財を収蔵・展示する永青文庫展示室(別棟展示室)が、施設設備保全を目的とした改修工事のため、令和7年4月1日から令和8年10月頃まで閉室するとのことです。県立美術館が26日発表しました。 改修工事の目的と […]
南関町、学校に行きづらい子どもたちの新たな居場所を開設
南関町教育委員会は、様々な理由で学校に行きづらさを感じている子どもたちのために、新たに学校の外に居場所づくりを行う「校外教育支援センター(適応指導教室)」を令和7年4月8日に開設します。学習支援だけでなく、レクリエーション活動や学校とのオンライン授業など、個々の状況に合わせたサポートが受けられます。入級の際は、教育支援センター指導員が教育相談を行います。入級の手続きやその他詳しいことは、南関町教育委員会(電話:0968-53-0201)または、各小中学校にお尋ねください。
上天草市龍ヶ岳町大道地区で宅配サービス開始!証明書が自宅に届く
上天草市龍ヶ岳町大道地区で証明書等の宅配サービスが開始。電話またはFAXで申し込むと、住民票の写しなどが自宅に届きます。
宇土市、春休み中の子どもたちへ帰宅を促す無線放送を実施
宇土市教育委員会は、春休み期間中に市内児童・生徒の帰宅を促すため、夕方6時頃に無線放送を実施します。地域の皆様へ、子どもたちの見守りへの協力を呼びかけています。
熊本市塚原歴史民俗資料館で考古学&古文書講座の受講生募集!
熊本市塚原歴史民俗資料館で考古学講座&古文書講座の受講生を募集。歴史好き必見!最新の発掘調査成果や古文書解読を学べるチャンス。
山鹿市・八千代座で「いろは座 さくらまつり」開催!歌と演奏で春を満喫
山鹿市の八千代座で、令和7年4月6日(日)に「いろは座 さくらまつり」が開催されます。歌や演奏で春を満喫できる特別な公演です。 イベント概要 チケット情報 チケット取扱 主催・お問い合わせ 参照元 ※実施内容が予告なく変 […]
熊本市電がもっと便利に!WEB版モバイル乗車券「QUICK TRIP」4月1日販売開始
熊本市電のWEB版モバイル乗車券「QUICK TRIP」が4月1日から販売開始!スマホで簡単購入、多様な決済方法に対応。熊本観光をもっと便利に!
水上村を応援しよう!ふるさと納税で村づくりに参加
水上村では、村の活性化と魅力的な村づくりを目指し、ふるさと納税を受け付けているそうです。 ふるさと納税の使い道 寄附金は、以下の事業に活用されます。 寄附の際に、応援したい事業を指定できるらしい。 ワンストップ特例制度 […]
南阿蘇の魅力が世界に!観光PR動画が国際映像祭で最高賞を受賞
南阿蘇村温泉旅館組合が制作した観光PR動画「わく、みなみあそ issue2」が、「第7回日本国際観光映像祭」で最高賞を受賞。南阿蘇の魅力が世界に発信されました。
嘉島町、令和7年度ごみ収集カレンダー公開!お住まいの地域をチェック
嘉島町は、令和7年度(2025年度)のごみ収集カレンダーを公開しました。地域によって収集日が異なるので、お住まいの校区のカレンダーを確認しましょう。 地域別収集日 注意事項 参照元 ※実施内容が予告なく変更となる場合がご […]
天草市で春を満喫!第20回天草桜まつり4月6日開催
天草市で春の恒例「天草桜まつり」が4月6日に開催!銀天さくらマルシェやステージイベント、移動ふれあい動物園など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。
全国小京都を巡ろう!スタンプラリー開催中
全国38ヵ所の小京都を巡るデジタルスタンプラリー開催中!スタンプを集めてご当地商品を当てよう。参加方法はアカウント作成後、スポットでスタンプを取得。
山都町に新路線!コミュニティバス「馬見原高森線」4月1日運行開始
山都町でコミュニティバスの新路線「馬見原高森線」が4月1日から運行開始。高校生以下と障がい者手帳保持者は運賃無料。平日のみ運行。
上天草市、「令和7年国勢調査」の統計指導員・調査員を募集!
上天草市は、令和7年に実施される国勢調査で、統計指導員・調査員を募集しているとのことです。国勢調査は、国内に住むすべての人と世帯を対象とした国の重要な統計調査で、5年に一度実施されます。 募集期間と報酬 任命期間と定員 […]
上天草市:令和7年度生ごみ処理機器購入費補助金
概要 上天草市では、生ごみの減量およびリサイクル促進のため、生ごみ処理機器の購入費用の一部を補助します。 申請受付 📅 受付開始日: 令和7年4月1日(火)~ 先着順 補助対象機器 補助金額 補助対象 補助率 上限額 限 […]
合志市の新小学一年生に交通安全の願いを込めて「ゆるや傘」贈呈
合志市の新小学一年生に、KDSグループから交通安全の願いを込めて「ゆるや傘」が贈呈されました。雨の日の交通事故防止を呼びかけます。
熊本市電の紙式乗車券、3月31日で車内販売終了!4月からは空港やバスセンターで
熊本市電の紙式乗車券は、2025年3月31日で車内販売が終了します。4月1日からは、空港やバスセンターで購入可能。スマホで買えるモバイル乗車券も便利です。
益城町:重度脳性まひのお子様とご家族への産科医療特別給付金
益城町では、重度脳性まひのお子様とご家族を対象に、産科医療特別給付金を支給します。給付対象や申請期間など、詳しくはこちらをご覧ください。
「わくわく1dayパス」QRコード乗車券スタート
熊本の公共交通をより快適に利用できる 「わくわく1dayパス」 に、新たな変化が!2025年度から、デジタルチケットによる QRコード認証 の運用がスタートし、さらに 熊本バスが新たに参画 することで、利用エリアが広がり […]
上天草市で省エネ住宅を応援!太陽光発電などに補助金交付!
上天草市で住宅用省エネルギー設備設置費補助金がスタート!太陽光発電やエネファーム設置で補助金が受けられます。申請方法や条件をチェック!
空き家問題、みんなで考えよう!「第3回空き家イベント@不知火美術館」開催!
宇城市で「第3回空き家イベント@不知火美術館」開催!空き家に関する無料相談会や、小学生向けワークショップも実施。家族みんなで空き家問題について考えよう!
青学駅伝チームを応援しよう!水上村で公開練習開催!
青山学院大学陸上競技部が水上村で合宿中!3月23日(日)には一般の方向けに公開練習も実施。箱根駅伝でもおなじみの選手たちを応援しよう!
桜と新酒に酔いしれる!「つなぎ桜まつり&新酒まつり2025」開催!
熊本県津奈木町で「つなぎ桜まつり&新酒まつり2025」が4月6日開催!日本最南端の酒蔵「亀萬酒造」の新酒や、地元のグルメを満喫しよう!
絶景!4500本のツツジ咲く天竺山を歩こう!「健康づくり春の天竺ツツジウォーク」参加者募集!
天草下島の最高峰「天竺山」でツツジ観賞ウォーキング!360°の大パノラマと4500本のツツジを楽しもう!熊本健康ポイント対象。
中止:ストリートアートが美術館に!「Street Art-Plex Kumamoto」が熊本県立美術館で開催決定!
熊本のストリートアートイベント「Street Art-Plex Kumamoto」が熊本県立美術館で開催決定!ベートーヴェン、ドビュッシー、ラフマニノフの名曲が美術館に響き渡る!
牛深市界隈の交通ルールが変わるみたい
牛深警察署は、交通事故防止・交通の円滑化を目的に国道266号をはじめ管内の一部路線・区間の交通規制(最高速度)の見直しを行ったらしい。 参照元:牛深警察署管内の交通規制の見直し
小池アミイゴ 天草スケッチ展 開催!
イラストレーター・小池アミイゴ氏が描く、天草の魅力あふれる風景スケッチを展示。書籍『Feel good Amakusa』に掲載された作品や、世界文化遺産・﨑津集落を描いた作品を中心に紹介します。小池氏のユーモアあふれるコ […]
さくら湯 春休み恒例企画「春休みは早起きして朝湯に行こう!」
山鹿温泉の「さくら湯」では、春休みの特別企画として、令和7年3月22日(土)~4月7日(月)の期間中、午前6:00~午前9:00までに受付した3歳~中学生の入浴料が無料! この企画は、朝湯の気持ちよさを子どもたちに体験し […]
春待ちフェスティバル
熊本市中心部の花畑広場では、2025年2月23日(日)に「春待ちフェスティバル」が開催されます。 ご当地アイドル、ダンスチーム、バンド、漫才など、多彩なステージイベントが目白押しです。 イベント概要 項目 内容 イベント […]
あさぎりクエスト ~霧の里の秘宝~ について
熊本県球磨郡あさぎり町を舞台にしたスマートフォン用本格RPG「あさぎりクエスト ~霧の里の秘宝~」が、令和7年2月28日リリース。 あさぎり町のオリジナルストーリーで、実在する日本遺産や観光スポットが登場します。 ゲーム […]
熊本県内の路線バス・電鉄電車の決済方法
熊本市公式サイトの「熊本県内における公共交通機関の支払い方法のご案内」ページにて、令和7年2月下旬からの新たな決済手段の導入について詳しく説明されていますが、視覚的にもう少しわかりやすくまとめてみました。ご参考いただけれ […]
令和6年度末の路上工事を中止します(熊本県路上工事縮減対策協議会事務局)
熊本県路上工事縮減対策協議会の報道発表資料(PDF)を文字起こしして共有します。 年度末の路上工事を中止します 国道における工事について 国土交通省熊本河川国道事務所、熊本県、熊本市、九州電力送配電(株)、西日本電信電話 […]
人吉市スポーツ体験教室
人吉市では、3月14日(土)にスポーツ体験教室が開催されます。 この教室では、ハンドボール、インドアモルック、ジュニアソフトテニス、硬式テニス、ビーチボールバレーボール、いけばななど、様々なスポーツを体験することができま […]
令和7年3月7日:阿蘇くまもと空港で星空観望会
阿蘇くまもと空港で、星空を楽しむ特別なイベントが計画されているようです。空港というロケーションで星空観賞ができるとあって、注目されそうですね。 イベント概要 この星空観望会について、詳細をまとめてみました: 日時 令和7 […]
5000形(青ガエル)運転体験会開催
熊本電鉄5000形(青ガエル)運転体験会を2月8日開催!中学生以上対象、構内90m走行。オリジナル特典満載の特別プログラム。参加費10,000円、12月15日オンライン受付開始。
終了 - 経営課題に立ち向かう未来共創カンファレンス in 熊本
参加無料!要予約 半導体生産世界大手「TSMC」の進出に沸く熊本県。その経済波及効果に大いなる期待が寄せられています。そんな中、地方においてその経済を支えているのは中小企業でありその断続的な成長と次世代への継承なくして地 […]
秋桜まつり:熊本市動植物園
2024年10月12日(土)~10月14日(月)の3日間、熊本市動植物園にて秋桜まつりが開催される。 例年美しいコスモス畑が広がる秋桜まつりですが、今年の夏は暑さが厳しかったため、コスモスの生育が遅れており、例年のような […]