2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 オールクマモト 編集室 芦北町 白石駅(芦北町) 白石駅はJR肥薩線の駅ですが、駅舎が開業当初:1908年(明治41年)6月1日のママで、今は無人駅だが、当時の駅長室には時代を感じあれこれが眠ってました。人吉市が企画した何かのイベントで、見学させてもらいました。
2019年2月25日 / 最終更新日時 : 2019年2月25日 オールクマモト 編集室 人吉市 人吉駅・人吉温泉駅(人吉市) JR九州とくま川鉄道との共同利用駅です。JRは肥薩線の人吉駅、くま川鉄道は人吉温泉と呼んでいるようです。 大正・昭和ロマンを感じるイベントを多く展開してて、SL人吉の運行などを見てるとなかなか趣のある駅です。
2019年2月11日 / 最終更新日時 : 2019年10月14日 オールクマモト 編集室 八代市 八代港:くまモンポート八代 【八代港】大型クルーズ船が寄港・入港する熊本県下最大の港です。大型クルーズ船は豪華客船とも言います。国際的な港にするため国交省や熊本県が整備をススメている。