速報
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)
昨日(9月2日)午後3時頃、熊本市東区山ノ神の路上において、下校中の小学生に対して、男が「どうしたの?かわいいね。」などと声を掛ける事案が発生しました。 男の特徴は、 〇 自転車に乗っている 〇 小太り 〇 上衣白色 […]
ゆっぴー安心メール(サルの出没について)
本日(9月3日)午前9時40分頃、熊本市北区下硯川町において、また、午前11時30分頃、熊本市北区鶴羽田所在の熊本市立北部東小学校敷地内において、それぞれサル1匹が目撃されています。 サルは大変危険ですので、目撃した […]
【災害ごみ仮置場の渋滞状況】
9/3(水)13時00分現在の渋滞状況をお知らせします。 水処理センター:約10台待ち(約30分待ち) *仮置場は場内整理を行うため搬入のご案内がストップする時間帯があります *仮置場の受け入れ時間は土砂・災害ごみともに […]
水稲の農薬空中散布作業の実施について
令和7年9月2日から9月中旬にかけて、水稲への無人航空機を使用した農薬空中散布作業が行われます。 住宅付近で農薬散布が行われる際は、窓の開閉などにご注意いただくとともに、ご理解とご協力をお願いします。 なお、天候の状況等 […]
【災害ごみ仮置場の渋滞状況】
9/3(水)10時00分現在の渋滞状況をお知らせします。 水処理センター:待ち時間はありません。 *仮置場は場内整理を行うため搬入のご案内がストップする時間帯があります *12時から13時まで搬入を停止しますので、時間に […]
【重要】9月1日(月曜日)以降の災害ごみ仮置場の受入れと市民の皆様へのお願いについて
これまで、災害ごみ仮置場へごみを持ち込む際は、運転免許証の確認のみで受入れを行っておりましたが、9月1日(月曜日)以降の持ち込みについては、運転免許証に加え、り災証明書等の確認を取らせていただきます。 確認させていた […]
【南関町】南関町こども家庭センターだよりについて
福祉課こども家庭センターからのお知らせです。令和7年9月号の南関町こども家庭センターだよりを作成しました。9月号はことばの発達やむし歯予防について、また産後ケア(通所型)の実施などについて掲載しています。下記の町ホームペ […]
鏡支所災害ごみ仮置場の受入休止について
本日 9月3日(水)は、鏡支所仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。 9月4日(木)9時から受入れを再開します。 市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 なお、水処理センター仮置場につい […]
ゆっぴー安心メール(行方不明手配解除、北合志第105号)
昨日(9月2日)、手配しました合志市幾久富付近から外出したまま行方不明になっていた79歳の女性については、無事発見されましたので手配を解除します。 御協力ありがとうございました。 熊本北合志警察署(096)341−0 […]
熱中症警戒アラートが発表されました
・熱中症警戒アラートが発表されました。気温が著しく高くなることで健康への被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!! ・まずは、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。 […]
【ゆっぴー安心メール(ニセ警察詐欺に注意!!)
多良木警察署管内にお住まいの方の携帯電話に、警視庁捜査二課をかたる「ニセ警察」から ・ あなたの口座が勝手に作られてマネーロンダリングに利用されている。 ・ あなたが捕まる可能性があるので、宮城県警まで出頭してほしい。 […]
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本北合志第105号)
本日(9月2日)午前6時頃から、79歳の女性が合志市幾久富付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。 女性の特徴は、 〇身長 150cmくらい 〇体格 やせ型 〇髪型 白髪混じり 肩までの長さ 〇履物 […]
ゆっぴー安心メール(行方不明者手配 熊本北合志第105号)
本日(9月2日)午前6時頃から、79歳の女性が合志市幾久富付近から徒歩で外出したまま行方不明になっています。 女性の特徴は、 〇身長 150cmくらい 〇体格 やせ型 〇髪型 白髪混じり 肩までの長さ 〇履物 […]
鏡支所災害ごみ仮置場の受入休止について
明日 9月3日(水)は、鏡支所仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。 9月4日(木)9時から受入れを再開します。 市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 なお、水処理センター仮置場につい […]
【長洲町】9/6(土)「長洲町きんぎょマルシェ」を開催します!
9月6日(土)ゆめタウンシティモールで「長洲町きんぎょマルシェ」を開催します。 長洲町の特産品や金魚販売のほか、金魚すくい(無料)や光る金魚うちわづくり(1個300円)も楽しめます!ふれきんちゃんと一緒に写真を撮ってくれ […]
熱中症警戒アラートが発表されています
熱中症警戒アラートが発表されています。明日は、気温が著しく高く熱中症になりやすい危険な暑さになることが予想されます。熱中症予防のための行動をとってください。 ・まずは、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう […]
【9月10日〆】経営発展支援事業(地域計画早期実現支援枠)に係る要望調査のご案内
次世代の農業を担う新規就農者の育成・確保を図るため、親元就農を含め、円滑な経営継承・経営発展に向けた取り組みを国と県が支援します。なお、本事業は以前掲載しておりました「新規就農者確保緊急円滑化対策事業(世代交代円滑化タイ […]
【災害ごみ仮置場の渋滞状況】
9/2(火)15時00分現在の渋滞状況をお知らせします。 水処理センター:待ち時間はありません。 鏡支所:約5台待ち(約30分待ち) *仮置場は場内整理を行うため搬入のご案内がストップする時間帯があります *仮置場の受け […]
【荒尾市】女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」9月の夜間・土曜相談日のお知らせ
【「こ・こ・ろ ほっとルーム」9月の夜間・土曜相談日】 [夜間相談] 9月16日(火)16:00~21:00 [土曜相談] 9月20日(土)10:00~16:00 ~女性のための心の相談室「こ・こ・ろ ほっとルーム」~ […]
【9/4(木)・9/5(金)】べんりカーの運休について
日頃より、きくちべんりカーをご利用いただきありがとうございます。きくちべんりカーの一部区間において、工事による全面通行止めが行われることに伴い、一部路線を変更し運行します。 皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、ご理 […]
スマホの悩み、金曜日にスッキリ解消!
山鹿市と和水町では、民間企業と連携し、専用車両による「スマホ巡回教室」を実施しています。 現在ご契約中の通信会社を問わず、スマートフォンや携帯電話をお持ちでない方もスマホの操作や機能について学ぶことができます。 「スマホ […]
【災害ごみ仮置場の渋滞状況】
9/2(火)13時00分現在の渋滞状況をお知らせします。 水処理センター:待ち時間はありません。 鏡支所:待ち時間はありません。 *仮置場は場内整理を行うため搬入のご案内がストップする時間帯があります *仮置場の受け入れ […]
【長洲町】家庭用消火器購入費助成金を交付します!
長洲町では、家庭用消火器購入費用の一部を助成します。 初期消火の力を高めるために、ぜひご活用ください。 詳しくは、以下のURLをタップしてご確認ください。 www.town.nagasu.lg.jp/soshiki/ki […]
野生のサルの目撃について
本日午前11時40分頃、菊池市泗水町佐野区付近において、野生のサル(1頭)が目撃されました。 野生のサルは大変危険ですので、目撃した場合は 〇近づいたり、大声を出したりしない 〇落ち着いてその場を離れる などして身の安全 […]
ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の解決について)
令和7年7月9日午後9時30分頃に菊池郡菊陽町の路上において発生した、女性が男からスカートをめくられて臀部を触られるなどのわいせつ事案については、犯人を検挙しました。 ご協力ありがとうございました。 大津警察署 (0 […]
ゆっぴー安心メール(わいせつ事案の解決について)
令和7年7月9日午後9時30分頃に菊池郡菊陽町の路上において発生した、女性が男からスカートをめくられて臀部を触られるなどのわいせつ事案については、犯人を検挙しました。 ご協力ありがとうございました。 大津警察署 (0 […]
【災害ごみ仮置場の渋滞状況】
9/2(火)10時00分現在の渋滞状況をお知らせします。 水処理センター:待ち時間はありません。 鏡支所:待ち時間はありません。 *仮置場は場内整理を行うため搬入のご案内がストップする時間帯があります *12時から13時 […]
災害に便乗した悪質商法等にご注意ください!
家屋の修繕業者やボランティア等を名乗る不審な人物が家に訪問してきたという相談が 玉名市内でも複数寄せられています。 熊本県消費生活センターからも以下の通り注意喚起がなされていますのでご確認ください。 過去の災害における相 […]
令和8年度鳥獣侵入防止柵(ワイヤーメッシュ柵)の要望調査について
山鹿市ではイノシシによる農作物被害が深刻な課題となっています。 イノシシ等 鳥獣による被害は、耕作放棄地の増加、営農意欲の低下を招くなど、被害金額以上に大きな影響を与えています。 国庫事業を活用し侵入防止柵(ワイヤー […]
熱中症警戒アラートが発表されました
・熱中症警戒アラートが発表されました。気温が著しく高くなることで健康への被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!! ・まずは、室内等のエアコン等により涼しい環境にて過ごしましょう。 […]
広報こうさ9月号を発行しました!
\広報紙『広報こうさ』9月号を発行しました/ 甲佐町広報紙『広報こうさ』9月号を発行しました。 今月号は豪雨災害特集として、8月10日(日)からの豪雨による町内の被害状況と被災された皆様への生活再建に向けた各種支援制度を […]
保健福祉課からマイナンバーカード窓口の休止についてお知らせします。
9月3日水曜日は、マイナンバーカードに関する窓口を終日休止いたします。 システムメンテナンスにより、マイナンバーカードに関する全ての業務が行えません。 なお、マイナンバーカードに関する手続き以外は通常通りとなります。
ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の発生について)
本日午後5時15分頃、天草市牛深町の路上において、小学生女児2名が徒歩で下校中、徒歩ですれ違った女から「おーい。」と声をかけられた後、走って追いかけられる事案が発生しました。 女は ・身長160センチメートルくらい ・体 […]
【9月1日、2日 18時15分頃放送】の防災行政無線の放送内容
こちらは、菊陽町役場です。 議会事務局から、お知らせします。 9月定例会が9月3日から9月18日まで、役場3階議場で午前10時から開催されます。 一般質問は、4日から8日までの3日間の予定です。 議会はいずれの日でも傍聴 […]
『甲佐町合併70周年記念 甲佐町の文化財 第三集』 の一般販売について
社会教育課では、『甲佐町合併70周年記念 甲佐町の文化財 第三集 』の一般販売を開始します。 但し、残部僅少のため90冊の限定販売となりますので、購入希望者は社会教育課に事前申し込みいただき、抽選の結果、当選した方の […]