速報
緊急情報・【火災情報】
《火災情報》こちらは八代市・登録制メールサービスです。ただいま『鏡町鏡村鏡ユーマート付近』で一般建物火災が発生しました。 災害情報ダイヤル【050-5526-7375】でも情報配信しています。
ゆっぴー安心メール(行方不明手配、北合志第107号)
本日(9月5日)午前6時頃から、86歳の男性が合志市須屋付近から徒歩で外出したまま行方不明となっています。 男性の特徴は、 〇 身長 162cmくらい 〇 体格 やせ型 〇 髪型 白髪、短髪 〇 眼鏡 黒縁眼鏡 〇 […]
【大牟田市】映画『オオムタアツシの青春』公開までカウントダウン!
大牟田市を舞台にオール大牟田ロケで撮影された映画『オオムタアツシの青春』 いよいよ、9月19日(金)セントラルシネマ大牟田にて公開です! お得なムビチケ(前売り券¥1,300)は9月18日(木)まで 文化会館、大牟田観光 […]
【予約制】マイナンバーカードの顔写真無料撮影・申請サポートを実施しています!
市民課及び各市民センターで顔写真無料撮影サービスを実施しています。 職員がタブレット端末でマイナンバーカード作成を希望する人の顔写真を撮影し、オンライン申請を行います。 【予約制】となりますので、希望する場合は事前に電 […]
【重要】9月1日(月曜日)以降の災害ごみ仮置場の受入れと市民の皆様へのお願いについて
これまで、災害ごみ仮置場へごみを持ち込む際は、運転免許証の確認のみで受入れを行っておりましたが、9月1日(月曜日)以降の持ち込みについては、運転免許証に加え、り災証明書等の確認を取らせていただきます。 確認させていた […]
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)
令和7年8月20日(水)午前6時頃、芦北町芦北の路上において、ランニング中の中学生が、バイクに乗った男二人から「何年生?中学校どこ?名前は?」などと声を掛けられる事案が発生しました。 男らの特徴は、 ・運転手(年齢不 […]
【大牟田市】『GYANよかばいDライト・フェスinイオンモール大牟田』を開催します。
認知症について楽しく学べるイベントです。今回は防災をテーマに講演を行います。いろいろな企画を準備しております。多数の参加をお待ちしております。 日 時 :令和7年9月6日(土) 時 間 :午前11時~午後3時 場 所 : […]
【大牟田市】[あんあん]福岡県消費生活センターからのお知らせです
県内の消費生活相談窓口に寄せられた相談の中から特に注意していただきたい事例を定期的に紹介しています。 === ホットな消費者ニュース 2025年9月号 === ・使ってないクレジットカード 年会費請求の落とし穴 ・クレジ […]
役場保健福祉課から健康運動教室の実施について
9月5日金曜日、午後2時から総合体育館1階研修室にて健康維持・体力向上を目的とした健康運動指導士による健康運動教室を実施します。 初めての方もぜひ、気軽にご参加ください。
台風接近に伴う注意喚起
美里町災害防災【防災】 【台風接近に伴う注意喚起】 台風15号に備えてください 台風第15号の影響により、本日の夜から明日にかけて、ところにより雷を伴う激しい雨が降る可能性があります。 また、台風の進路や発達の程度 […]
つきまとい事案の解決について
八代警察署より以下の情報提供がありました。 令和7年8月20日に八代市鏡町有佐の路上において発生した、女児に対するつきまとい事案については、行為者を特定して解決しました。 ご協力ありがとうございました。 八代警察署 […]
県政広報テレビ放送のお知らせ
9/5(金)放送の「GO!くまモン☆ナビ」に山鹿市中央民生委員・児童委員協議会の活動状況が紹介されます。 今年12月に一斉改選を迎える民生委員児童委員並びに主任児童委員。身近な地域の相談相手である皆さんの活動をぜひご覧く […]
山鹿市の人口(8月末時点)
人口 47,495人 58人減 (男性 22,493人) 30人減 (女性 25,002人) 28人減 世帯数 22,056世帯 10世帯減 14歳以下 5,247人 11.0% 15歳から64歳 23,514 […]
ゆっぴー安心メール(つきまとい事案の解決について)
令和7年8月20日に八代市鏡町有佐の路上において発生した、女児に対するつきまとい事案については、行為者を特定して解決しました。 ご協力ありがとうございました。 八代警察署(0965)33-0110 --------- […]
台風接近に伴う注意喚起のお知らせ
台風15号が接近しており、荒れた天気となることも予想されますので、風で飛びやすいものは屋内に片づけるかロープで固定するなど、早めの対策をお願いします。 また、8月の大雨により、被害がおきたところは、風雨などで二次災害が起 […]
マイナンバーカードには有効期限があります。
マイナンバーカードと、マイナンバーカードのICチップに記録された電子証明書には有効期限が設けられています。 マイナンバーカード・・発行日から10回目の誕生日まで ※カード発行時に18歳未満の […]
「人権・行政相談」の開催を中止します
9月11日(木)午後1時に「小川防災拠点センター」にて開催を予定していました「人権・行政相談」は、8月10日から11日の豪雨災害の影響により、開催を中止します。 次回は10月9日(木)午後1時に「河江地区コミュニティ […]
【大牟田市】献血にご協力を!(防災フェスティバル同時開催)
献血会 ▼とき 令和7年9月6日(土)、7日(日) 10;00~13:00 14:15~16:00 ▼ところ イオンモール大牟田 ▼男性は17歳~69歳、女性は18歳~69歳 いずれも、体重50㎏以上、65歳以上の人は6 […]
菊池市ものづくり販売勉強会 参加者募集!
菊池市ものづくり販売勉強会の参加者を募集します。 農業者を対象に儲かる農業の推進に寄与するための勉強会を開催しております。 今年度は有機農業(主に米づくり)について実施いたします。 お米を生産されている農家のみなさん、ぜ […]
【荒尾市】「台風に備えよう!防災スマホ教室」開催
台風の備えは万全ですか? 災害時、電話はつながりにくいことも。 LINEならメッセージで安否確認ができ、自分の位置情報も送れます。 写真や動画で状況も伝えられます。 さらに、市公式LINEから防災速報を受け取れば、迅速な […]
【大牟田市】[ふっけい]大牟田市で公然わいせつ事案発生
9月3日午後10時30分ころ、大牟田市大字草木の路上において、男が全裸で仁王立ちしていた露出事案が発生しました。犯人は、年齢40歳位から50歳位、身長170センチ位、体格肥満、黒縁眼鏡を着用した人物です。●外ではなるべ […]
【重要】9月1日(月曜日)以降の災害ごみ仮置場の受入れと市民の皆様へのお願いについて
これまで、災害ごみ仮置場へごみを持ち込む際は、運転免許証の確認のみで受入れを行っておりましたが、9月1日(月曜日)以降の持ち込みについては、運転免許証に加え、り災証明書等の確認を取らせていただきます。 確認させていた […]
水処理センター災害ごみ仮置場の受入休止について
本日 9月4日(木)は、水処理センター仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。 9月5日(金)9時から受入れを再開します。 市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 なお、鏡支所仮置場につい […]
【荒尾市】荒尾市敬老大会を開催します
高齢者の長寿と健康を祝うため、以下の日程で「荒尾市敬老大会」を開催します。どなたでも参加できますので、ぜひお越しください。 ■日時 令和7年9月6日(土) 開場:8時30分 開演:9時30分 ■場所 荒尾総合文化セン […]
【大牟田市】大牟田消防 火災発生メール
第1中高火災 09/03 21:31頃発生 場所:大牟田市大正町1丁目付近 目標:ドリームビル88 校区:中友校区 発信者:大牟田市 大牟田市消防本部
ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)
本日(9月3日)午後2時頃、熊本市東区下江津8丁目の路上において、下校中の小学生に対して、男が「誕生日いつ?」などと声を掛ける事案が発生しました。 男の特徴は 〇 年齢50〜60歳代 〇 身長175センチメートル前後 […]
水処理センター災害ごみ仮置場の受入休止について
明日 9月4日(木)は、水処理センター仮置場の災害ごみ受入を終日休止いたします。 9月5日(金)9時から受入れを再開します。 市民の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。 なお、鏡支所仮置場につい […]
ゆっぴー安心メール(不審者情報について)
本日午後2時50分頃、菊池市隈府にある公園内の公衆トイレにおいて、何者かが女子トイレ内に侵入し卑わいな言葉を叫ぶ事案が発生しました。 犯罪被害に遭わないために、 〇 身の危険を感じたら、 大声を出して周囲に […]
豪雨災害の罹災証明書・罹災届出証明書の受け付け窓口を縮小します
令和7年9月8日(月)から小川支所の罹災証明書・罹災届出証明書の特設ブースを縮小します。 今後は本庁税務課5番窓口及び各支所窓口で受け付けます。 また、オンラインでも申請は可能です。 詳しい申請方法については下記のホーム […]
明日(9月4日)の災害ボランティアセンターの活動中止について
9月4日(木)のボランティア活動は、台風接近のおそれがあるため、中止します。 ※活動状況などの詳細は、八代市社会福祉協議会Facebookをご確認ください。 www.facebook.com/yatsushiroshak […]