人吉市:がん患者向けウィッグ・補整具購入費を助成
人吉市は、がん患者の経済的・心理的負担を軽減するため、ウィッグや乳房補整具などの購入費の一部を助成する。対象は、人吉市に住民票があり、がん治療による外見の変化に対応する補整具を購入した人など。助成額は購入費の2分の1で、 […]
人吉市:上原田橋の補修工事が完了!3月28日午前9時頃に交通開放
人吉市で令和6年10月から行われていた上原田橋の補修工事が完了し、令和7年3月28日午前9時頃に交通開放されることになりました。工事期間中は迂回路の利用などでご不便をおかけしましたが、今後は安全に通行できます。 参照元: […]
山都町:産後ケアで安心!宿泊・通所・訪問サポート
山都町では、出産後のママと赤ちゃんをサポートする「産後ケア事業」を実施しています。宿泊・通所・訪問の3つのケア方法があり、心身のケアや育児サポートを受けられます。
熊本県内交通取締情報:3月31日~4月6日、速度違反やベルト着用に注意!
熊本県警察が発表した3月31日から4月6日までの交通取締情報を紹介。速度違反、シートベルト・携帯電話使用違反、歩行者妨害、交差点違反に注意して安全運転を心がけましょう。
山都町:男成神社で祇園大祭!少女神楽と餅投げ
山都町教育委員会と男成神社から、祇園大祭のお知らせが出ています。 令和7年4月3日(木曜日)の午前11時から男成神社にて、祇園大祭が行われます。当日は、少女神楽が楽人たちの生の演奏で披露されるそうです。また、餅投げも行わ […]
荒尾市:荒尾少年少女発明クラブ:受講生追加募集
荒尾市によると、令和7年度「荒尾少年少女発明クラブ」の受講生を10名程度追加募集するとのことです。 荒尾少年少女発明クラブ。昭和61年から続く歴史あるクラブ。子どもたちがものづくりを通して科学への興味や豊かな創造性を育む […]
甲佐町:放課後児童クラブの支援員募集!
甲佐町では、放課後児童クラブの支援員・補助員を募集しています。子どもたちの成長をサポートするやりがいのある仕事です。資格や勤務条件など、詳しい情報はこちら。
菊陽町:退去時の修繕代金トラブルに注意!
菊陽町:賃貸退去トラブル!高額請求に注意 菊陽町で、賃貸アパート退去時の高額な原状回復費請求に関するトラブルが増加しているそうです。契約時の注意点、入居中の対策、退去時の確認事項などをまとめました。トラブルに巻き込まれな […]
宇城市:麻しん風しん(MRワクチン)の接種期限を延長
宇城市は、MRワクチンの製造販売業者1社による出荷停止や、駆け込み需要により、接種対象期間内に接種を受けられない方が発生している状況だそうです。この状況を踏まえ、厚生労働省の対応に基づき、MR1期、MR2期が未接種の対象 […]
水上村:桜図鑑園、多彩な桜が開花!最新情報
水上村の桜図鑑園では、全国から集められた約65品種の桜が植えられており、現在様々な種類の桜が開花しています。 桜の開花状況(3月28日現在) 市房ダム湖周辺の桜も満開! 情報元によると、桜図鑑園だけでなく、市房ダム湖周辺 […]
水上村:市房ダム湖周辺の桜が満開!今週末が見頃
水上村の市房ダム湖周辺の桜が、現在満開を迎えているとのことです。 今週末が見頃! 情報元によると、3月28日現在、市房ダム湖周辺の桜は満開で、今週末が見頃とのことです。 ライトアップ情報 親水公園のライトアップは、4月第 […]
5/18(日)開催!錦町で第2回分館対抗球技大会
5月18日(日)に錦町で第2回分館対抗球技大会が開催されます。ソフトボール、ソフトミニバレー、ビーチボールバレーの3種目で競い合い、町民の交流を深めます。
玉名市で無料法律相談会開催!司法書士、弁護士、土地家屋調査士が対応
玉名市は、市民の方々が抱える法律に関する悩みや疑問に対応するため、司法書士、弁護士、土地家屋調査士による無料法律相談会を開催するとのことです。 相談会の概要 相談日 相談内容の事前確認 相談内容の事前確認があるとのことで […]
新入学児童の皆さんへ!上天草警察署から交通安全のお願い
上天草警察署では、新入学児童の皆さんが安全に通学できるよう、道路の歩き方と横断歩道の渡り方に関する資料を公開しています。 私は、人生の歩き方をもっと若いときから教えてもらいたかった。いや、聞く耳持ってなかっただけかも。 […]
上天草市、大船渡市林野火災へ義援金募集 - 被災地支援呼びかけ
上天草市が、大船渡市赤崎町で発生した林野火災の被災者支援のため義援金を募集しているそうです。受付期間は令和7年6月27日まで。皆様の温かいご協力をお願いいたします。
セミコン通勤バス:2025年度運行カレンダー公開!
セミコンテクノパークへの通勤バス、2025年度運行カレンダーが公開されました。運行ルートや運賃、定期券の購入場所など、詳しく解説します。
熊本市動植物園:サクラとナノハナ、春の彩り満開!
熊本市動植物園では、サクラとナノハナが同時に見頃を迎え、園内は春の彩りで溢れています。 サクラ情報:ソメイヨシノが見頃! 情報元によると、ソメイヨシノが見頃を迎え、園内各地で美しい花を咲かせているとのことです。陽光は散り […]
4/1(火)改正!宇土市「ミニバスのんなっせ」時刻表(網津・緑川線)
宇土市のコミュニティーバス「ミニバスのんなっせ」網津・緑川線の時刻表が、令和7年4月1日(火)に改正されます。今回の改正では、停留所の新設と運行ルートの延伸が行われました。 改正内容 運行日と運賃 時刻表 注意事項 参照 […]
4/1(火)改正!宇土市「ミニバスのんなっせ」時刻表(宇土北部線)
宇土市のコミュニティーバス「ミニバスのんなっせ」宇土北部線の時刻表が、令和7年4月1日(火)に改正されます。運行ルート延伸など、改正内容を詳しく解説。
4/1(火)改正!宇土市「ミニバスのんなっせ」時刻表
宇土市のコミュニティーバス「ミニバスのんなっせ」花園南部線の時刻表が、令和7年4月1日(火)に改正されます。新設停留所やルート延伸、停留所移設など、改正内容を詳しく解説。
4/13(日)開催!山江村でつつじ祭
4月13日(日)に山江村の丸岡公園一帯でつつじ祭が開催されます。出店やステージイベント、やまめのつかみ取り大会など、楽しい企画が満載です。つつじの名所として知られる丸岡公園で、美しい景色と楽しいイベントを満喫しませんか?
錦町に住むなら知っておきたい!住宅耐震化緊急促進プログラム2025策定
錦町が住宅耐震化緊急促進アクションプログラム2025を策定。住宅所有者の経済的負担軽減や、専門家による相談窓口設置など、地震に強い家づくりを支援します。
鶴屋百貨店で「加賀百万石と越後の国にいがた展」開催!
鶴屋百貨店では、4月2日(水)まで、6階催事場にて「加賀百万石と越後の国にいがた展」が開催されています。 イベント概要 石川・新潟・福井・富山の4県のグルメと工芸品が集結した物産展です。 グルメ 工芸品 その他 参照元 […]
3/29(土)から!花畑広場で城下町さくらまつり開催!
3月29日(土)と30日(日)に花畑広場で「城下町さくらまつり」が開催!観覧無料のステージイベントや、熊本県物産振興協会会員によるグルメ屋台が出店。サンリオカフェワゴンもやってくる!
4/4(金)から!島田美術館ギャラリーで三作家の手しごと展「和楽手しごと」開催
4月4日(金)から島田美術館で三作家の手しごと展「和楽手しごと」が開催されます。我谷盆、漆工芸、煎茶道具という、異なるジャンルの作品を一堂に鑑賞できる貴重な機会です。
狂犬病予防注射:芦北町は5月に集合注射
芦北町では、毎年5月に狂犬病予防の集合注射が行われます。狂犬病予防注射は、飼い主の義務です。忘れずに受けさせましょう。集合注射の日程や持参するものについて解説します。
3/30(日)開催!熊本城ホールでウクレレミニライブ「Ukulele Time」
3月30日(日)に熊本城ホールエントランスロビーにて、ウクレレミニライブ「Ukulele Time」が開催されます。入場無料なので、気軽にウクレレの音色を楽しめます。
熊本博物館で字幕付きプラネタリウム開催!ドラえもんも登場
3月29日(土)に熊本博物館で字幕付きプラネタリウムが開催されます。音声解説とともに字幕で解説内容が投映されるので、どなたでも楽しめます。前半は星空解説、後半はドラえもんのプラネタリウム作品を投映。補聴装置も利用可能です。
人吉の朝はソフトボールで!参加チーム募集
第66回人吉市民早起きソフトボール大会の参加チームを募集中!申込期間は4月1日~18日まで。参加費は1チーム5,000円。試合は5月8日から。保険の適用範囲が変わったので注意!早朝の運動で、気持ちの良い一日をスタートしませんか?
荒尾市の新施設!愛称を考えてみませんか?【令和7年6月開業予定】
荒尾市に令和7年6月オープン!保健・福祉・子育て支援施設の愛称を大募集!最優秀賞には3万円相当の商品券。応募期間は令和7年4月1日から5月2日まで。
熊本市電、明日始発から全線運行再開
3月25日に熊本城・市役所前電停で発生した車両衝突事故の影響で区間運休となっていた熊本市電が、明日3月27日の始発から全線で運行を再開します。この記事では、事故の概要、運行再開情報、熊本市交通局からのお詫びについて詳しく解説します。
玉東町民の足、無料循環バスの時刻表が4月1日に改定
玉東町民の皆様へ、令和7年4月1日に「玉東町ふれあいの丘 無料循環バス」の時刻表が一部改定されます。この記事では、改定のポイント、子どもの乗車ルール、停車場所・ルート図など、利用に必要な情報を詳しく解説します。新しい時刻表を活用して、玉東町の移動をスムーズにしましょう。
熊本市動植物園でアマミトゲネズミの飼育開始!一般公開は未定
熊本市動植物園でアマミトゲネズミの飼育がスタート!国の天然記念物である貴重な動物の保全に向けた取り組みを紹介。一般公開は未定です。
玉名市、若年がん患者の在宅療養を支援する新制度がスタート
玉名市は、令和7年度より、40歳未満の若年がん患者が住み慣れた自宅で安心して療養生活を送れるよう、在宅療養に必要なサービスの費用を助成する制度を創設するとのこと。関係者によると、この記事では、助成対象者、助成額、申請方法など、制度の詳細について解説するそうです。若年がん患者とその家族の身体的・経済的負担を軽減し、在宅療養生活の質の向上を図ることを目的としているとのことです。
永青文庫展示室、令和7年4月から改修工事で長期閉室へ
細川家ゆかりの文化財を収蔵・展示する永青文庫展示室(別棟展示室)が、施設設備保全を目的とした改修工事のため、令和7年4月1日から令和8年10月頃まで閉室するとのことです。県立美術館が26日発表しました。 改修工事の目的と […]
南関町、学校に行きづらい子どもたちの新たな居場所を開設
南関町教育委員会は、様々な理由で学校に行きづらさを感じている子どもたちのために、新たに学校の外に居場所づくりを行う「校外教育支援センター(適応指導教室)」を令和7年4月8日に開設します。学習支援だけでなく、レクリエーション活動や学校とのオンライン授業など、個々の状況に合わせたサポートが受けられます。入級の際は、教育支援センター指導員が教育相談を行います。入級の手続きやその他詳しいことは、南関町教育委員会(電話:0968-53-0201)または、各小中学校にお尋ねください。
上天草市龍ヶ岳町大道地区で宅配サービス開始!証明書が自宅に届く
上天草市龍ヶ岳町大道地区で証明書等の宅配サービスが開始。電話またはFAXで申し込むと、住民票の写しなどが自宅に届きます。
宇土市、春休み中の子どもたちへ帰宅を促す無線放送を実施
宇土市教育委員会は、春休み期間中に市内児童・生徒の帰宅を促すため、夕方6時頃に無線放送を実施します。地域の皆様へ、子どもたちの見守りへの協力を呼びかけています。
熊本市塚原歴史民俗資料館で考古学&古文書講座の受講生募集!
熊本市塚原歴史民俗資料館で考古学講座&古文書講座の受講生を募集。歴史好き必見!最新の発掘調査成果や古文書解読を学べるチャンス。
山鹿市・八千代座で「いろは座 さくらまつり」開催!歌と演奏で春を満喫
山鹿市の八千代座で、令和7年4月6日(日)に「いろは座 さくらまつり」が開催されます。歌や演奏で春を満喫できる特別な公演です。 イベント概要 チケット情報 チケット取扱 主催・お問い合わせ 参照元 ※実施内容が予告なく変 […]
熊本市電がもっと便利に!WEB版モバイル乗車券「QUICK TRIP」4月1日販売開始
熊本市電のWEB版モバイル乗車券「QUICK TRIP」が4月1日から販売開始!スマホで簡単購入、多様な決済方法に対応。熊本観光をもっと便利に!
水上村を応援しよう!ふるさと納税で村づくりに参加
水上村では、村の活性化と魅力的な村づくりを目指し、ふるさと納税を受け付けているそうです。 ふるさと納税の使い道 寄附金は、以下の事業に活用されます。 寄附の際に、応援したい事業を指定できるらしい。 ワンストップ特例制度 […]
南阿蘇の魅力が世界に!観光PR動画が国際映像祭で最高賞を受賞
南阿蘇村温泉旅館組合が制作した観光PR動画「わく、みなみあそ issue2」が、「第7回日本国際観光映像祭」で最高賞を受賞。南阿蘇の魅力が世界に発信されました。
嘉島町、令和7年度ごみ収集カレンダー公開!お住まいの地域をチェック
嘉島町は、令和7年度(2025年度)のごみ収集カレンダーを公開しました。地域によって収集日が異なるので、お住まいの校区のカレンダーを確認しましょう。 地域別収集日 注意事項 参照元 ※実施内容が予告なく変更となる場合がご […]
天草市で春を満喫!第20回天草桜まつり4月6日開催
天草市で春の恒例「天草桜まつり」が4月6日に開催!銀天さくらマルシェやステージイベント、移動ふれあい動物園など、家族で楽しめるイベントが盛りだくさん。