国道57号(宇土道路)、上網田橋の工事で令和7年11月より夜間全面通行止め実施新着!!
宇土市は、熊本天草幹線道路・宇土道路の上網田橋工事に伴い、国道57号の一部区間で令和7年11月13日から12月24日のうち約10日間、夜間全面通行止め(午後11時~午前6時)を実施すると発表しました。
熊本県内で刑法犯が増加傾向に—自転車盗と「電話で『お金』詐欺」が特に多発、県警が注意喚起新着!!
熊本県警の発表によると、令和7年9月末現在の刑法犯認知件数が増加傾向。特に自転車盗(約82%が無施錠)と「電話で『お金』詐欺」(被害額過去最多)が多発しており、無施錠防止や詐欺への警戒など、市民の防犯意識向上が求められています。
八代市が8月大雨被災者へ「パスポート手数料の減免」を実施—り災証明書の提示が必要新着!!
八代市は、令和7年8月大雨でり災証明書の被害程度が「全壊・半壊・床上浸水」に該当する市民に対し、パスポート発給手数料の減免を実施。申請は窓口でパスポート申請と同時に行う必要があり、期間は原則1年間です。
宇城市郷土資料館「蒙古襲来絵詞」月替わり展示—10月は竹崎季長の進軍場面を解説付きで公開新着!!
宇城市立郷土資料館では、令和7年10月3日から29日まで「蒙古襲来絵詞」(複製品)の月替わり展示を実施。10月は「絵3 赤阪に進軍する竹崎季長の軍勢」の場面を解説付きで無料公開しています。
菊陽町の「鼻ぐり井手公園」で令和7年11月16日にイベント開催!ステージ、ガイド、販売が盛りだくさん新着!!
菊陽町の鼻ぐり井手公園で令和7年11月16日(日)にイベントが開催されます。武蔵剣豪太鼓や吹奏楽演奏のステージ、新鮮野菜の販売、子どもガイドによる鼻ぐり井手案内などが行われる予定です。
高森町で「あおぞらマルシェ」が10月19日(日)に開催!顔の見える安心野菜とキッチンカーも登場新着!!
高森町の津留・野尻地区で、地域活性化組織「かたろう会」主催の「あおぞらマルシェ」が令和7年10月19日(日)午前11時より開催。高齢者が栽培した安心な野菜販売やキッチンカーの出店が予定されています。
UCIポイント獲得戦!「アキヨシ・CJくまもと吉無田国際2025」が10月18日・19日に開催新着!!
御船町の吉無田高原緑の村で「アキヨシ・CJくまもと吉無田国際2025」が令和7年10月18日・19日に開催。オリンピック種目XCOをメインとする国際MTB大会で、アジアシリーズ最終戦も兼ねます。観戦は無料です。
熊本市動植物園「ハロウィンイベント」開催!動物ガイド、カボチャプレゼント、キャンディ配布も新着!!
熊本市動植物園で令和7年10月25日(土)・26日(日)にハロウィンイベントを開催。特別ガイドやホッキョクグマ、ゾウなどへのカボチャプレゼント、キャンディ配布を実施。モルモットとのふれあい体験もあります。
【大牟田市】民謡・尺八演奏会新着!!
【大牟田市民文化のつどい】 力強い民謡と尺八の調をお楽しみください。 ▼と き 10月19日(日) 13:30~16:30 (開場13:00) ▼ところ 大牟田文化会館 小ホール ▼入場料 無料 ▼問合せ 大牟田三曲協 […]
【リマインド】みんなの川と海づくりデーについて新着!!
熊本県では、熊本のきれいな川や海を健全な姿で次世代に継承していくために、川や海の県内一斉清掃活動「くまもと・みんなの川と海づくりデー」の取組みを平成14年度から実施しています。本市におきましても、市民の皆様をはじめ、各 […]
【大牟田市】家庭犬のしつけ方教室開催のお知らせ新着!!
【日時】 令和7年10月19日(日曜日)午後1時30分~3時30分 【場所】 大牟田市不知火町1丁目5番地1 大牟田市保健センター(らふる)3階(立体駐車場横の建物) 【入場料】 無料 【参加予定人数及び対象者】 […]
気象警報・注意報新着!!
気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2025年10月14日09時46分 ■発表官署:熊本地方気象台 ■各地域の情報: [八代市] 解除 ・濃霧注意報 [宇土市] 解除 ・濃霧注意報 [宇城市] 解除 ・濃 […]
浸水住宅修理等に係る相談窓口のご案内新着!!
浸水住宅修理等に係る相談窓口のご案内(10月14日時点) 令和7年8月大雨により住家等が被災された方を対象に、住宅の修理等について建築士による無料相談窓口を下記のとおり設置します。是非ご活用ください なお、10月20日以 […]
10月の市税・保険料等の納期限新着!!
10月の市税・保険料等の納期限 ・市県民税普通徴収(第3期) ・国保税(第5期) ・後期保険料(第4期) ・介護保険料(第4期) 納期限 10月31日 (金) ※納付には、便利な口座振替もご利用できます。 申込は市役所 […]
八代市、令和7年8月大雨の被災者へ「後期高齢者医療保険料」の減免を実施新着!!
八代市は、令和7年8月の大雨により被災した後期高齢者医療制度の加入者に対し、後期高齢者医療保険料の減免を実施すると発表。被災した方への経済的負担軽減を図ります。
小代焼から個性派まで!「第5回あらたま窯元めぐり」が10月17日から3日間開催新着!!
荒尾・玉名地域の窯元を巡る「第5回あらたま窯元めぐり」が令和7年10月17日(金)から19日(日)の3日間で開催。南関町からは小代焼など7つの窯元が参加し、期間中スタンプラリーも実施されます。
気象警報・注意報新着!!
気象警報・注意報情報をお知らせします。 ■発表日時:2025年10月14日07時36分 ■発表官署:熊本地方気象台 ■各地域の情報: [八代市] 発表 ・濃霧注意報 [宇土市] 発表 ・濃霧注意報 [宇城市] 発表 ・濃 […]
令和7年11月1日(土)開催!「清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ」の見どころを紹介新着!!
参照元:山都町|清和文楽の里まつり&SDGsフェスタについて 熊本県山都町の道の駅 清和文楽邑一帯にて、令和7年11月1日(土)に「清和文楽の里まつり&SDGsフェスタ」が開催される。このイベントでは、県の重要無形文化財 […]
「認知症についての相談会」について新着!!
福祉課から「認知症についての相談会」についてお知らせ致します。 10月15日水曜日午後1時30分〜午後3時まで甲佐町役場にて「認知症についての相談会」を開催致します。事前に予約された方が優先となりますので相談を希望される […]
令和7年8月豪雨の被災住宅向け!氷川町がリフォーム支援を特例措置で実施新着!!
氷川町は令和7年8月豪雨の被災住宅に対し、住宅リフォーム等促進事業の特例措置を実施。り災証明書があれば2回まで助成可能で、工事費の20%(上限20万円)を補助。9月30日までの契約に限り未登録業者も対象となる。
八代市が8月豪雨被災者へ「固定資産税の減免」を実施—損害の程度に応じて税額を軽減新着!!
八代市は令和7年8月豪雨で被災した固定資産に対し、固定資産税の減免を実施。家屋(住家)は全壊で全部減免となり、申請受付期間は令和7年9月19日から令和8年3月31日までです。
有明消防災害メール新着!!
2025年10月13日19時04分ごろ発生した玉名市下小田839−1付近での建物火災は22時02分に鎮火しました。 -------------------- ◎登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら gw.ansin- […]
高森町の人気者「風まる」がLINEスタンプに登場!地域おこし協力隊が作画を担当新着!!
高森町のマスコットキャラクター「風まる」のLINEスタンプが販売開始されました。日常会話で使いやすい24種類のスタンプで、作画は高森町地域おこし協力隊が担当。
有明消防災害メール新着!!
2025年10月13日19時04分ごろ 玉名市下小田839−1下小田東公民館 南南西31m付近で建物火災が発生しました -------------------- ◎登録内容変更・配信停止・退会の方はこちら gw.ansi […]
「牛深あかね市」でタイ釣り大会開催、10月31日まで参加者募集新着!!
天草市で「第36回牛深あかね市 あかねタイ釣り大会」の参加者を募集。令和7年12月6日・7日に牛深ハイヤ大橋下で開催され、参加費3,000円。10月31日までに電子申請で応募が必要で、牛深地域内の宿泊者は抽選なしで参加可能です。
氷川町が8月豪雨の被災世帯を支援—冷蔵庫、洗濯機、エアコンの買替費用を一部補助新着!!
氷川町は、令和7年8月豪雨で被災しり災証明を受けた世帯に対し、冷蔵庫、洗濯機、エアコンの買替え費用を補助。購入価格の20%(上限36,000円)を助成し、合計3台まで申請可能。9月末までの購入に限り町外店舗も対象です。
益城町からの新しいお知らせ新着!!
益城町から新しいお知らせがあります。 2025年10月10日 令和7年度 益城町職員採用試験第一次試験合格者発表 www.town.mashiki.lg.jp/kiji0037593/index.html 2025年10 […]
菊池神社 秋季大祭「神幸行列」開催について新着!!
10月15日、菊池神社秋季大祭のメーン行事である神幸行列が開催されます。当日は午前11時に隈府の中心市街地を出発。みこしや神馬[しんめ]、稚児、千本槍[やり]隊などが列をつくり、菊池一族の始祖、則隆氏をまつった深川の頓宮 […]
世界遺産登録10周年記念!荒尾市「万田坑・鉄道敷跡ウォークラリー」が11月3日に開催決定新着!!
荒尾市】世界遺産登録10周年記念!万田坑ウォークラリーが11/3(月・祝)開催決定。参加費100円で抽選会とオリジナルペンスタンド付き。無料シャトルバスも運行と要チェック!
#万田坑
令和7年秋の山都フットパスツアー、事前予約制で開催へ新着!!
山都フットパス協会が、令和7年秋のフットパスツアーの開催を発表しました。蘇陽峡コース、大野コースなど複数のコースがあり、事前予約制で定員に達し次第締め切りとなります。
鉄道の日を記念!熊本電鉄が限定500セット「記念乗車券」を発売—青ガエルや古切符デザインも新着!!
参照元:熊本電鉄|「2025.10.14 鉄道の日記念乗車券」発売について 熊本電鉄は、「2025.10.14 鉄道の日記念乗車券」の発売を発表。限定500セットというまさにレアアイテムとなる記念乗車券は、令和7年10月 […]
【ゆっぴー安心メール(声かけ事案の発生について)】新着!!
本日(10月12日)午後1時10分頃、球磨郡多良木町大字久米の路上において、小学生の男児らが、バイクに乗った男から「お菓子いる?」などと声をかけられ、お菓子を渡される事案が発生しました。 男は、 年齢 50〜60歳 […]
五木村、令和7年度の「暮らし応援各種支援制度」を発表!結婚・子育て世代を強力サポート新着!!
五木村が令和7年度の「暮らし応援各種支援制度(結婚・子育て支援)」の内容を公表しました。結婚・子育て世帯向けの支援策で、詳細は各担当課への問い合わせが必要です。
宇土市の秋の風物詩!「第40回 宇土大太鼓フェスwithハロウィンマルシェ」が10月26日に開催新着!!
宇土市の「第40回 宇土大太鼓フェスwithハロウィンマルシェ」が令和7年10月26日(日)に宇土市運動公園グラウンドで開催されます。高校生の太鼓演奏やパレード、新米が当たる抽選会も実施予定。
阿蘇観光が便利に!南阿蘇鉄道「あそ・みなみあそ旅のレールバス」で高千穂アクセス券を販売開始新着!!
南阿蘇鉄道は、「あそ・みなみあそ旅のレールバス」利用者を対象に、高千穂方面への移動に便利な「高千穂アクセス券」の販売を開始しました。阿蘇・南阿蘇から高千穂への周遊観光をサポートします。
天草市、8月豪雨の復興支援へ「利子補給金」を実施—融資上限8,000万円、補助期間は3年間新着!!
天草市は令和7年8月豪雨の被災中小企業者向けに「災害利子補給金」を実施。熊本県金融円滑化特別資金の融資を受けた事業者を対象に、利子の全額を3年間(上限8,000万円)補助。申請期限は毎年2月末日まで。
大津町に「林家たい平 独演会」がやってくる!11月22日開催、チケット残りわずか新着!!
大津町生涯学習センターで「林家たい平 独演会」が令和7年11月22日(土)に開催されます。チケットは全席指定で、前売券は一般2,000円。10月10日時点で残りわずかとのことで、早めの購入が推奨されています。
人吉市、令和7年度「子ども食堂運営支援補助金」の申請受付中—提出期限は10月15日まで新着!!
人吉市は、令和7年度の子ども食堂運営を支援する補助金の申請を受け付けています。安全・安心な環境整備が目的で、申請期限は令和7年10月15日(水)。交付申請書や事業計画書などの提出が必要です。
演歌歌手・くまモンも登場!「令和7年度 人吉温泉まつり」が10月18日・19日に開催新着!!
人吉市の「令和7年度人吉温泉まつり」が、令和7年10月18日(土)・19日(日)にふるさと歴史の広場で開催。演歌歌手の松山順さん、塚原哲平さん、くまモンなどが登場し、もち投げやミニSLコーナーなどイベントが盛りだくさんです。
古墳ファン歓喜!山鹿市・和水町が共同開発したオリジナル古墳グッズを「ガチャ」で販売開始新着!!
山鹿市・和水町が共同で、古墳マニアのまりこふん氏監修のもと、オリジナル古墳グッズの「オリジナルガチャ」販売を令和7年10月1日より開始。チブサンダル(限定10足)と装飾文様マスキングテープ(3種)が登場。
15万本のコスモスがお出迎え!熊本市動植物園「秋桜まつり」が10月11日~13日の3日間開催新着!!
熊本市動植物園で「秋桜まつり」が令和7年10月11日から13日の3日間開催。15万本のコスモスが見頃を迎え、動物ガイド、モルモットとのふれあい、花と緑の展示会、音楽祭など、楽しいイベントが盛りだくさん。
崇城大学3Dアートの挑戦!「第15回 アートin高瀬 芸術祭」が高瀬蔵ホールで無料開催へ新着!!
参照元:玉名市|第15回 アートin高瀬 芸術祭 「未来をかたどる-3Dアートの挑戦-in高瀬藏」 玉名市は、令和7年11月9日(日曜日)から11月22日(土曜日)の期間、「第15回 アートin高瀬 芸術祭」を高瀬蔵ホー […]