お出かけ情報
【熊本・荒尾市】幻想的なデジタル掛軸とマルシェがコラボ!「のあそびマルシェ×DK-Live」が荒尾駅で開催

【熊本・荒尾市】10月25日(土)に「のあそびマルシェ×DK-Live」が荒尾駅前で開催。日没後(18時~)は荒尾駅舎などがデジタル掛軸(DK)で幻想的にライトアップ!たき火やマルシェも楽しめるイベント情報。

続きを読む
交通情報
【熊本・玉東町】県道部田見・木葉線、通行止め期間を10月31日(金)まで延長—歩行者は通行可能

熊本・玉東町】県道部田見・木葉線の木葉駅~国道208号間の車両通行止め期間が、令和7年10月31日(金)まで延長されました。歩行者は通行可能です。迂回情報に注意。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本市動植物園】開園100周年事業に伴うお知らせ—「サバンナエリア整備」で園路の一部が通行止めに

【熊本市動植物園】開園100周年記念「サバンナエリア整備」に伴い、園路の一部を段階的に通行止めします。来園の際は、最新の園内情報を事前にご確認ください。(令和7年9月30日更新)

続きを読む
お出かけ情報
ダム内部見学や神楽も!第29回「緑川フェスタ」が10月26日(日)に開催決定

熊本の第29回「緑川フェスタ」が令和7年10月26日(日)に緑川ダムで開催!ダム内部見学(先着でダムカード進呈)、神楽、木工体験、キッチンカーなど、家族で楽しめるイベント情報を解説。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本・古墳館】年に一度の特別企画!「ナイトミュージアム」開催決定、夜の展示解説ツアーを体験

【熊本県立装飾古墳館】年に一度の特別企画「ナイトミュージアム」が11月8日(土)に開催。学芸員による夜の展示解説ツアーと火おこし体験。予約は10月6日(月)午前0時からウェブ受付開始(先着順)。

続きを読む
お出かけ情報
秋の風物詩!勇壮な伝統神事「熊本城流鏑馬」が11月3日(月・祝)に観覧無料で開催

【熊本城】伝統神事「熊本城流鏑馬」が令和7年11月3日(月・祝)に二の丸芝生広場で観覧無料で開催!疾走する馬から矢を放つ勇壮な武術を見学しよう。(午後2時〜3時半)

続きを読む
お出かけ情報
秋の絶景と温泉グルメ!小国町の「湯けむりウェルネスサイクリング」で心身をリフレッシュ

令和7年11月23日(日)開催!小国町の紅葉と絶景を巡る「湯けむりウェルネスサイクリング」で心身をデトックス。電動アシストMTBレンタル可。ヘルシーな温泉グルメを堪能する定員20名の特別ツアー、今すぐ予約!

続きを読む
お出かけ情報
大津町秋の風物詩、「からいもフェスティバル」が開催

大津町の秋の風物詩「からいもフェスティバル」が、令和7年11月9日に開催されます。からいも掘り体験やグルメ、ステージイベントなど、様々な催しが楽しめます。

続きを読む
学び
【熊本・大津町】白川水源から立野ダムへ!世界かんがい施設遺産を巡る歴史講座が10月25日に開催

【熊本・大津町】令和7年度第3回歴史講座が10月25日(土)に開催。白川水源から立野ダム、世界かんがい施設遺産を巡る。大津町在住・通勤者対象(25人程度)。申込期間は9/30〜10/3(正午〜16時)。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本・天草】美しい陶磁器と絶景を楽しむ!第36回「天草西海岸 秋の窯元めぐり」が5日間開催

【熊本・天草】第36回「天草西海岸秋の窯元めぐり」が10月9日~13日の5日間開催。天草市・苓北町の6つの窯元で新作展示販売や割引販売を実施。美しい天草陶磁器の魅力を体感。(問い合わせ先あり)

続きを読む
交通情報
【熊本・合志市】レターバスが10月1日より新時刻表で運行開始!市制20周年記念で10月13日まで無料に

【熊本・合志市】レターバスの時刻表が令和7年10月1日に改定。市制20周年記念で10月1日〜13日は無料運行を実施。くまモンICカードやクレジットカードのタッチ決済に対応。

続きを読む
くらし・環境
【熊本・大津町】プレミアム率33.3%!「大津町プレミアム商品券」が10月31日より先着7,000セット販売

【熊本・大津町】物価高騰対策として「大津町プレミアム商品券」(プレミアム率33.3%)を先着7,000セット販売。10月31日よりオークスプラザで販売。有効期限は令和7年12月31日まで。

続きを読む
ビジネス
【熊本県】生産性向上と賃上げ支援!最大20万円の上乗せ補助金が実施中—申請は電子フォームで

【熊本県】中小・小規模事業者向け「生産性・売上げ向上後押し事業補助金」情報。国・県補助事業の自己負担分を支援。賃上げとパートナーシップ構築宣言が要件。申請は電子フォームから受付中。

続きを読む
交通情報
【熊本・合志市】無料運行で利用促進!コミュニティ交通が10月1日より「予約型乗合タクシー」に大幅改定

【熊本・合志市】コミュニティ交通が令和7年10月1日より予約型乗合タクシーに移行。市制20周年記念で10月1日~13日は全路線無料運行を実施。利用方法、運賃(大人150円)を解説。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本・宇城市】花火とダンスバトル、スペシャルゲストLIVEも!「2025松橋町ふるさと祭り」11月1日開催

【熊本・宇城市】「2025松橋町ふるさと祭り」が11月1日(土)に開催。スペシャルゲストKINZ&K-ingのLIVEやダンスバトル、フィナーレの花火などイベント情報。臨時駐車場とシャトルバス情報を解説。

続きを読む
お出かけ情報
「関西朗読コンテスト受賞者朗読祭」が九州で初開催、合志市で

合志市で、九州初となる「関西朗読コンテスト受賞者朗読祭」と「菊池地域朗読フェスティバルIN合志」が同時開催されます。日時や参加方法、料金についてご案内します。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本市動植物園】障がいのあるお子様とご家族を特別招待!年に一度の「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」開催

熊本市動植物園】障がいや難病のあるお子様とご家族限定の「ドリームナイト・アット・ザ・ズー」が10月4日(土)の夜に開催決定。入園無料で事前申込不要。ユニバーサルシートや救護室も利用可。

続きを読む
お出かけ情報
【南阿蘇鉄道】レールバスを駆使して攻略せよ!第2回ロゲイニングが10月5日・12月20日に開催

【南阿蘇鉄道ロゲイニング】10月5日または12月20日に第2回大会開催!レールバスを利用し、制限時間内に地図のチェックポイントを巡るアウトドアスポーツ。参加費2,000円(大人)。

続きを読む
交通情報
【熊本市電】神水交差点〜健軍校前電停間で線路更換工事を実施へ—夜間作業で令和8年3月まで

熊本市電は神水交差点〜健軍校前電停間で線路(レール・マクラギ・舗装)の老朽化に伴う更換工事を実施。令和7年9月下旬から令和8年3月下旬まで夜間(22時〜翌6時)に車線規制を行う予定です。

続きを読む
お出かけ情報
【歴史的発見】九州初の恐竜時代の昆虫化石が熊本・上天草市などで見つかる!後期白亜紀の生態系解明へ

熊本県上天草市などから九州初となる恐竜時代(後期白亜紀)の昆虫化石が発見!約8,500万年前の甲虫類とみられ、東アジアの生態系解明に貢献。御所浦恐竜の島博物館で9月27日から展示公開。

続きを読む
お出かけ情報
玉名市立歴史博物館、教育・文化週間に無料開放

玉名市立歴史博物館が、11月1日から7日までの「教育・文化週間」に無料で開放されます。この機会に、玉名市の歴史と文化に触れてみませんか。

続きを読む
お出かけ情報
玉名市「文化の日たんけん!博物館2025」開催、クイズで展示品を探検

玉名市立歴史博物館で、文化の日に「文化の日たんけん!博物館2025」が開催されます。展示品に関するクイズを解きながら探検し、特製グッズがもらえる無料イベントです。

続きを読む
くらし・環境
御船町がお買い物チケットを無料配布、物価高騰対策と商業活性化へ

御船町は、物価高騰対策として町内の全世帯に5,000円分の「お買い物チケット」を無料配布します。配布対象や使用期間、使用上の注意点について詳しく解説します。

続きを読む
お出かけ情報
【南阿蘇鉄道】高森町地域おこし協力隊「永原もも」氏が公式アンバサダーに就任!トロッコ列車でお披露目

【南阿蘇鉄道】高森町地域おこし協力隊の永原もも氏が公式アンバサダーに就任!10月12日の任命式とトロッコ列車お披露目運行、音楽案内を行う観光列車の乗車予定日を解説します。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本・菊陽町】津森神宮の「お法使祭」が10月19日(日)に開催!豪華な流鏑馬・奉納踊りを観覧しよう

熊本県菊陽町の津森神宮で令和7年10月19日(日)に「お法使祭」が開催!迫力満点の流鏑馬や奉納踊りといった伝統神事の見どころと開催場所を解説します。

続きを読む
ビジネス
【熊本・菊陽町】最大1,000万円の融資をサポート!中小企業向け「近代化融資金利子補給」で設備投資を支援

熊本県菊陽町の中小企業向け「近代化融資金利子補給」情報。店舗改装や設備購入の融資(最大1,000万円)の利子を3年間・6割以内補給。申請要件や対象金融機関を解説します。

続きを読む
お出かけ情報
有明海の絶景を歩く「感動うぉ〜キング大会」開催

荒尾市で、有明海沿岸を歩く「感動うぉ〜キング大会」が令和7年11月23日に開催されます。約6kmのコースで、参加には事前申し込みが必要です。

続きを読む
お出かけ情報
【玉名市】8月豪雨被災者を花火大会に特別招待!有料観覧席に無料でご招待(最大4枚)

玉名市】令和7年8月豪雨で被災された市民を対象に、玉名花火大会の有料観覧席に特別ご招待が決定。罹災証明書等で申込。1世帯最大4枚まで、先着順です。申込方法を解説。

続きを読む
お出かけ情報
【熊本・山都町】秋の夜長を彩る幽玄の舞!第31回「薪文楽」が10月11日(土)に開催決定

令和7年10月11日(土)開催の「第31回薪文楽」情報。薪の炎が照らす幻想的な舞台で十人重箱弁当を堪能。鑑賞料は6,500円。事前予約制・指定席のため、お申し込みはお早めに!

続きを読む
お出かけ情報
全国オンラインイベント「オクトーバー・ラン&ウォーク2025」開催

スマートフォンアプリを使って走行距離や歩数を競うオンラインイベント「オクトーバー・ラン&ウォーク2025」が開催されます。エコ活動や歴史キャラ合戦といったユニークな企画も楽しめます。

続きを読む
お出かけ情報
【天草市・苓北町観光連携事業】E-bikeで天草西海岸を走ろう!

天草市と苓北町は、E-bikeを活用したレンタサイクル事業を実施すると発表しました。天草西海岸エリアを巡る実証事業で、9月14日から令和8年1月31日まで利用できます。

続きを読む
お出かけ情報
「米しか勝たんフェス」開催、熊本の美味しいお米を堪能

熊本の美味しいお米をテーマにしたグルメイベント「米しか勝たんフェス」が、令和7年10月3日から5日まで花畑広場で開催されます。入場料は無料で、熊本の飲食店が美味しいメニューを提供します。

続きを読む
交通情報
宇土市ミニバス「のんなっせ」、市街地内で自由に乗り降りが可能に

【宇土市】ミニバス「のんなっせ」がもっと便利に!10月から市街地内の停留所で、往復を問わず自由に乗り降りできるようになります。お買い物や通院にも便利ですね。

続きを読む
交通情報
天草と熊本空港を結ぶ新路線バス「あまぽ」が運行開始

天草と阿蘇くまもと空港を直結する新路線バス「あまぽ」が、令和7年10月1日より運行を開始します。1日2往復で、乗り継ぎなしで利用できます。

続きを読む
お出かけ情報
老神神社で「夜神楽」開催、球磨神楽を無料で鑑賞

人吉市の老神神社で、例大祭前夜に「夜神楽」が開催されます。令和7年11月25日(火曜日)に、夜ならではのダイナミックな球磨神楽を無料で鑑賞できます。

続きを読む
防災・災害
玉東町:豪雨災害等による資産の損害、雑損控除について

参照元:玉東町|雑損控除について(豪雨災害等により被害を受けられた方へ) 大雨などの自然災害や、火災、盗難などにより資産が損害を受けた場合、所得税や町・県民税で「雑損控除」が適用できる場合があるとのことです。これは、資産 […]

続きを読む
ビジネス
令和7年8月豪雨、被災中小企業向けに新資金を創設

熊本県は、令和7年8月豪雨で被災した中小企業向けに、新たな資金「金融円滑化特別資金」を創設し、9月17日から取り扱いを開始しました。

続きを読む
お出かけ情報
やまが温泉落語「九月穂長寄席」が山鹿温泉さくら湯で開催

山鹿温泉さくら湯で、桂竹紋さんらを迎えて「やまが温泉落語 九月穂長寄席」が開催されます。9月27日(土曜日)に開催され、木戸銭は1,500円、定員は先着20名です。

続きを読む
NEWS
妖怪マンガを寄贈して、「妖漫画館」づくりに参加しよう!

人吉市内に「妖漫画館」がオープンするのに伴い、妖怪や人吉球磨にゆかりのあるマンガを寄贈してくださる方を募集しています。マンガ館は11月15日にオープン予定です。

続きを読む
くらし・環境
御船町、新たなごみ出し方法を段階的に導入へ

御船町は、ごみ出しの利便性向上を目指し、缶やペットボトルなどの資源物を「ごみステーション」で回収する新たな方法を導入します。2025年10月から段階的に開始されるとのことです。

続きを読む
安心・安全
山都町、防犯カメラ設置費用の一部を補助

山都町では、犯罪抑止のため、防犯カメラを設置する地域団体や町民に費用の一部を補助する制度を実施します。補助対象や申請方法、期間について詳しく解説します。

続きを読む
くらし・環境
定額減税しきれない方へ、山江村が「定額減税補足給付金」を給付

山江村は、定額減税を十分に受けきれなかった方々に対し、不足分を追加で給付する「定額減税補足給付金(不足額給付)」を支給すると発表しました。

続きを読む
お出かけ情報
カモシカのワークショップ、熊本市動植物園で開催

熊本市動植物園で、カモシカについてのワークショップが開催されます。10月4日(土曜日)にいきもの学習センターで行われ、参加費・予約ともに不要です。

続きを読む
学び
玉名市で無料の星空観察会、土星や月を眺めよう

玉名市で無料の「星空観察会」が開催されます。令和7年10月11日(土曜日)に、博物館の駐車場から土星や月を観察する貴重な機会です。

続きを読む
くらし・環境
定額減税補足給付金(不足額給付)について、上天草市が追加給付を開始

上天草市は、定額減税を十分に受けられなかった方々に対し、不足分を追加で給付する「定額減税補足給付金」の支給を開始しました。対象者には通知が発送されています。

続きを読む
お出かけ情報
宇城市豊野町ふるさと祭り、今年は花火打ち上げのみ実施へ

宇城市豊野町ふるさと祭りは、今年は打ち上げ花火のみの開催が決定しました。令和7年10月4日(土曜日)の午後7時から、豊野グラウンド付近で花火が夜空を彩ります。

続きを読む
速報
国勢調査をかたった不審メールにご注意ください

今年は、5年に一度の国勢調査が行われます。 9月20日(土)から調査員が各世帯を訪問して調査票などを配布しますが、この調査をかたった不審メールが届く事案が発生しています。 ●不審メールの例 総務省から「早期回答で記念品を […]

続きを読む
速報
令和7年第3回甲佐町議会定例会について

甲佐町議会から、令和7年第3回定例会についてお知らせします。 最終日の本日は、午前10時から令和7年度一般会計及び各特別会計補正予算、水道事業会計補正予算、議会提出案件について審議を行い、いずれも原案どおり可決しました。 […]

続きを読む
速報
役場保健福祉課から健康運動教室の実施について

9月19日金曜日、午後2時から総合体育館1階研修室にて健康維持・体力向上を目的とした健康運動指導士による健康運動教室を実施します。 初めての方もぜひ、気軽にご参加ください。

続きを読む
速報
村営住宅入居者募集について

役場総務課から、村営住宅入居者募集について下記のとおりお知らせします。 ○募集住戸(3戸) ・永谷住宅16号 ・永谷集合住宅1棟104号 ・植竹団地2号 ○募集期間 令和7年9月24日(水)から10月8日(水)まで 詳し […]

続きを読む