人吉市では、災害から身を守るために日頃の備えと早めの避難を呼びかけています。もしもの時に備え、家族で避難場所と避難経路を確認しておきましょう。
避難所の種類
| 種類 | 定義と役割 | 留意事項 |
| 自主避難所 | 市の発令を待たず、自分の判断で避難する施設。知人宅などが確保できない場合に、町内会や市の要請で開設されます。 | 食事や寝具は用意されていません。各自で準備が必要です。 |
| 指定避難所 | 市が避難指示等を発令した場合に、主な避難所として開設される施設。災害時や危険性があるときに一時的に滞在します。 | 令和5年度に「市保健センター」が乳幼児避難所に追加指定されました。 |
避難の際の注意点
- 自主避難所・指定避難所は、必ず全てが開設されるわけではありません。
- 避難の前には、必ず人吉市からの情報(防災行政無線、市ホームページ、LINE公式アカウントなど)を確認してください。
- 大規模災害時には、上記以外にも指定避難所が開設される場合があります。
避難場所の詳細は、人吉市ホームページから「令和7年度避難場所(PDF)」をダウンロードしてご確認ください。
参照元リスト
- 人吉市の自主避難所及び指定避難場所(人吉市)
https://www.city.hitoyoshi.lg.jp/kurashi/bosai_bohan/bosai/2450650

