参照元:合志市|【令和7年10月1日改定】レターバス時刻表(ガイドマップ)

合志市を走るレターバスは、令和7年10月1日より時刻表を改定し、新たな運行体制となります。これに伴い、市制施行20周年を記念した利用促進策として、10月1日(水)から13日(月曜日・祝日)までの期間、コミュニティ交通の無料運行を実施します。秋の風が運ぶ新しい生活の息吹とともに、この機会に多くの市民にレターバスの利便性を体験してほしいとのことです。

レターバスの主な路線改定情報

レターバスは、南、北、中央の3ルートで運行されており、それぞれ地域の主要なスポットを結んでいます。

【主なルートの経由地】

  • 南ルート:黒石駅入口、すずかけ台入口、光の森駅武蔵塚駅前などを経由し、熊本市方面へのアクセスを担います。
  • 北ルート:辻久保、竹迫下町、アンビー熊本、杉並台団地、光の森駅などを結びます。
  • 中央ルート:ユーパレス弁天、御代志、合志南小前、アンビー熊本光の森駅などを結びます。

詳細な時刻表や路線図は、参照元からPDFデータをご確認ください。

期間中の無料運行と新しい決済方法

市制20周年を祝う無料運行期間は、レターバスに乗って町中を気軽に巡る絶好のチャンスです。

【無料運行期間】

  • 令和7年10月1日(水)〜10月13日(月・祝)

【運賃(無料期間外)】

  • 大人:150円(障がい者割引:80円)
  • 子ども(小学生以下):80円(障がい者割引:40円)

【新しい決済手段】 今回の改定で、運賃の支払い方法が拡充されました。

  • ICカード:「くまモンのICカード」が利用可能です(全国交通系ICカードは利用できません)。
  • タッチ決済Visa、JCB、American Express、Diners Club、Discover、銀聯といった国際ブランドのタッチ決済対応カードやスマートフォンでの決済が可能です。乗降時に読み取り部に1秒タッチするだけで支払いが完了します。

お得な乗車サービス

レターバスでは、お得な回数券や定期券も販売されています。

  • 回数券:1,500円(150円券×11枚綴り)など。車内や熊本電鉄辻久保営業所などで販売されています。
  • 定期券:65歳以上、学生、障がい者手帳を持つ市民が対象。1か月券2,400円など。
  • 乗継券:異なる路線に乗り継ぐ際、1台目の降車時に運転手に申し出ることで、運賃を払うことで乗継券が発行されます。

詳細な乗車サービスやお得な情報は、参照元をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です