参照元:玉名市|https://www.city.tamana.lg.jp/q/aview/460/34117.html
玉名市立歴史博物館こころピアは、体験学習「同田貫(どうたぬき)ウォーク ~豪刀の聖地を往く~」を令和8年3月1日(日曜日)に開催すると発表。戦国時代末期から玉名郡亀甲村を中心に活動した刀工集団「同田貫」にまつわる遺跡を、博物館の学芸員が案内する貴重なツアーだ。
ウォークの概要と申込情報
参加費は無料だが定員があるため、希望者は早めの申し込みが必要不可欠となる。
| 項目 | 詳細 |
| 日時 | 令和8年3月1日(日曜日) 午前10時30分~午後1時30分 |
| 受付場所 | 玉名市立歴史博物館こころピア エントランス |
| 参加費 | 無料 |
| 定員 | 30人(申込先着順) |
| 申込み | 令和8年1月6日(火曜日)午前9時から電話受付 |
よりによって高校の卒業式とかいろんな行事が重なっている。ぜひ次回の機会にリベンジ!
行程とその他(要チェック)
ツアーは、歴史博物館での刀剣鑑賞からスタート。同田貫関連遺跡を見学後、JR玉名駅で解散(午後1時予定)となる。希望者はさらに高瀬藩邸跡を巡る行程(午後1時30分解散予定)へ進むことが可能だ。
雨天の場合は、博物館レクチャーホールで資料を交えた同田貫史解説に内容が変更される。

