参照元:菊陽町|「菊陽町で楽しむ能・狂言フェスタ」

菊陽町で、「菊陽町で楽しむ能・狂言フェスタ」が開催されると発表。「触ってみよう、謡ってみよう、舞ってみよう」をテーマに、体験、鑑賞、稽古の3つの事業が、菊陽町図書館ホール入場無料で実施される貴重な文化イベントだ。

3つの事業概要

町民を中心とした地域の誰もが伝統芸能に親しめる、盛りだくさんの企画が用意されている。

1. 体験事業(令和7年12月14日)

能面や笛、小鼓、太鼓など、能楽に使われる道具や楽器を実際に体験する楽しい企画

  • 日時:令和7年12月14日(日曜日)午前(10:00開演)と午後(13:30開演)の2部制。
  • 内容:能面、狂言、笛、小鼓、大鼓、太鼓などを体験。

2. 鑑賞事業(令和8年1月18日)

能楽を代表する名曲と、ご当地狂言を鑑賞。

  • 日時:令和8年1月18日(日曜日)午後1時00分開演(12:30開場)。
  • 内容:能楽の名曲「高砂」新作狂言「熊本三獣士」を鑑賞。

3. 稽古(令和8年1月14日~18日)

能楽の稽古に参加し、最終日に特設能楽ステージの舞台で発表するチャンス

  • 日時:令和8年1月14日(水)~18日(日)。
  • 対象:町民を中心とした小学生・中学生・高校生。

すべての事業で費用は無料。この機会に日本の伝統芸能に触れることが推奨される。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です