参照元:天草市|令和7年8月11日の浸水被害により発生した「災害ごみ」について

天草市は、令和7年8月11日の浸水被害により発生した「災害ごみ」について、8月13日(水曜日)から市内2カ所に専用の仮置き場を設置すると発表しました。災害ごみは、必ず分別してから仮置き場に持ち込むよう呼びかけています。

仮置き場の場所と受付時間

  • 場所:
    • 本渡地区清掃センター下の広場(楠浦町4751)
    • 栖本総合グラウンド駐車場(栖本町古江138-10)
  • 受付時間:
    • 平日、土曜日: 午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで

災害ごみは、地域のごみステーションや清掃センターに直接持ち込むことはできません。日常生活で出たごみは、通常通りごみステーションに出すようにお願いしています。

なお、ごみステーションの収集は12日(火曜日)以降も予定通り実施されますが、道路状況により収集時間が前後したり、緊急的に中止される場合もあるとのことです。

分別品目

災害ごみは以下の種類に分別してください。

  • ガラス、茶わん
  • ソファー、ベッド
  • 布団、衣類
  • 家電4品目(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコン)
  • 金属くず
  • 木製家具
  • 木くず
  • 小型家電
  • パソコン
  • 石膏ボード
  • タイヤ
  • 土砂
  • プラスチック類
  • その他可燃物

この記事についての、お申し込み・問い合わせについては、参照元(外部サイト)にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です