南阿蘇村では、物価上昇に伴うごみ処理経費の増加に対応するため、令和7年10月1日から家庭ごみ直接持ち込み手数料を改定。大阿蘇環境センター未来館と南部中継基地を利用する住民の負担公平化と処理経費確保を目的に、10kgあたりの手数料を値上げ。これまで無料だった10kg以下のごみにも100円の手数料が発生し、10kgごとの加算額も50円から100円へ倍増。透明袋の使用義務化により分別徹底を促進し、ごみ減量化を推進。本記事では改定の背景、新料金体系、持ち込み時の注意点を詳細解説。

参照元:南阿蘇村「大阿蘇環境センター未来館から「ごみ処理手数料」改定のお知らせ

概要

  • 改定日: 令和7年10月1日(水)
  • 対象施設: 大阿蘇環境センター未来館、南部中継基地
  • 理由: 物価上昇に伴うごみ処理経費増加
  • 目的: 受益者負担の公平化、ごみ処理経費確保

改定内容

重量改定前料金改定後料金
10kgまで無料100円(税込)
加算10kg毎に50円10kg毎に100円

ごみ袋

  • 直接持ち込み:透明袋(中身確認できる袋)
    • 可燃、不燃、資源ごみに分別必須
    • 指定ごみ袋でも料金徴収
  • ごみステーション:これまで通り指定ごみ袋を使用

問い合わせ先

  • 大阿蘇環境センター未来館:0967-24-5353
  • 南阿蘇村役場 水・環境課:0967-67-3176

関連情報

  1. 南阿蘇村 ごみ分別南阿蘇村HP (ごみ分別方法)
  2. 熊本県 ごみ処理熊本県HP (ごみ処理の取り組み)
  3. 環境省 ごみ処理環境省HP (ごみ処理の現状と課題)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です