参照元:益城町|益城町つなぐ補助金について
益城町は、平成28年熊本地震から10周年を迎えるにあたり、「益城町つなぐ補助金」を創設。これまでの歩みを「ふりかえり」、活動を「ひろげ」、未来へと「つなぐ」活動を行う団体に対し、上限30万円(対象経費の10分の10以内、全額)を補助する手厚い支援策だ。
補助対象事業の概要
補助対象事業は、主に3つのテーマに分けられている。
| 事業テーマ | 概要(例) |
| ふりかえる事業 | 避難所・仮設団地の同窓会、復興のあゆみ・復興動画の作成など、過去の活動や支援への感謝を振り返る事業。 |
| ひろげる事業 | 活動記録誌・写真集の作成、勉強会の開催、地域・団体同士の交流事業など、これまでの活動を発信する事業。 |
| つなぐ事業 | 復興シンポジウムの開催、まちづくりの記録作成、避難訓練の開催など、熊本地震の記憶継承や災害の備えを実践する事業。 |
補助対象事業の実施期間は、令和8年1月1日から令和8年12月31日までとなっている。
申請方法と注意点
- 補助金の額:1団体あたり上限30万円(対象経費の全額補助)。
- 申請のながれ:補助金申請には、益城町集落支援員への事前相談が必須となる。
- 問い合わせ:詳しくは、復興まちづくりセンターにじいろ(☎096-284-1711)へ。


