玉東町のウェブサイトによると、熊本県の推奨品種であり「幻のスモモ」とも呼ばれるハニーローザの収穫祭が、令和7年6月8日(日)に開催されるとのことです。現在、参加申し込みを受け付けています。
この収穫祭は、糖度が高く酸味が少ない一方で、旬の期間が10日程度と短いハニーローザを味わうことができる貴重な機会です。メイン会場での直売や、園地での収穫体験が予定されています。
イベント概要
項目 | 詳細 |
---|---|
名称 | 令和7年 ハニーローザ収穫祭 |
開催日 | 令和7年6月8日(日曜日) |
会場 | メイン会場:玉東町中央公民館<br>サブ会場:ハニーローザ園地(バス移動) |
参加料 | 大人(中学生以上)2,000円子ども(4歳以上)1,000円(当日支払い) |
募集人数 | 150人(申込多数の場合は抽選) |
申込期間 | 令和7年5月7日(水曜日)~ 5月16日(金曜日)まで |
ハニーローザと収穫祭の内容
ハニーローザは、その美味しさにもかかわらず旬が非常に短いため、「幻のスモモ」と呼ばれるほど市場に出回る期間が限られています。今回の収穫祭では、この希少なハニーローザを存分に楽しむことができるとのことです。
玉東町中央公民館をメイン会場として、ハニーローザの直売が行われます。また、サブ会場となるハニーローザ園地では、バスでの移動を経て収穫体験ができる模様です。
参加料には、収穫体験とハニーローザのアイスクリームが含まれるほか、大人の方にはハニーローザスープカレー2袋とハニーローザグミ1袋がお土産として付いてくるとのことです。
参加申込について
収穫祭への参加は事前申し込みが必要です。
- 申込期間: 令和7年5月7日(水曜日)から5月16日(金曜日)まで
- 申込方法: 電話、FAX、またはメールにて受け付けられます。申し込みの際は、(1)住所、(2)氏名、(3)連絡先(携帯電話)、(4)参加人数、(5)参加する子どもの年齢などをお知らせください。申し込みは家族単位、または1グループ3人程度でお願いしますとのことです。
- 電話番号: 0968-85-3113(平日のみ 午前9時から午後5時)
- FAX番号: 0968-85-3166
- メールアドレス: sangyousinkou@town.gyokuto.lg.jp
募集人数は150人で、申し込み多数の場合は抽選にて参加者が決定されるとのことです。また、申込期間内であっても、定員に達した場合は受け付けを終了する可能性もあるとのことですので、参加を希望される方は早めにお申し込みください。