熊本市交通局は、2025年3月31日をもって、紙式乗車券の車内販売を終了します。4月1日からは、サクラマチバス案内所や阿蘇くまもと空港などで購入可能です。また、スマホで買えるモバイル乗車券も便利ですよ。
紙式乗車券の車内販売終了について
熊本市電では、2025年3月31日(月)をもって、以下の紙式乗車券の車内販売を終了します。
- 普通乗車券
- 一日乗車券
- 旅いくチケット
車内販売終了日
- 2025年3月31日(月)
注意
- 交通局の乗車券類販売窓口など、各窓口での販売は継続されます。
- 交通系ICカード「でんでんニモカ」の車内販売も継続されます。
4月1日から新たな販売窓口が登場!
2025年4月1日(火)からは、以下の2箇所で新たに紙式乗車券が購入できるようになります。
- サクラマチバス案内所
- 営業時間:7:30~20:00(年中無休)
- サクラマチバス案内所の詳細はこちら
- 阿蘇くまもと空港内 九州産交バスカウンター
- 営業時間:8:30~16:30(年中無休)
- ※13:00~14:00は昼休憩のため窓口休止
販売される乗車券
- 市電1日乗車券
その他
- その他の販売窓口については、熊本市交通局の公式サイトをご確認ください
スマホで買える!モバイル乗車券もおすすめ
熊本市電では、スマホで簡単に購入・利用できるモバイル乗車券も販売しています。販売窓口に行く必要がなく、とても便利なのでぜひ利用してみてください。
参照元
※実施内容が予告なく変更となる場合がございます。大変恐縮ですが、事前に公式サイトにて最新情報をご確認ください。