矢村神社 (阿蘇市)

矢村神社(阿蘇市)

矢村神社 (阿蘇市)

矢村神社 は 阿蘇神社の横参道(阿蘇一の宮門前町商店街)から入り込んだところにある神社。撮り忘れてしまいましたが、一の鳥居が商店街にあるので、すぐにわかります。

由来

案内板では矢村社と記載されている。

矢村社」を中心として、このあたり一帯は健磐龍命のお館の跡であると伝えられています。

健磐龍命は、阿蘇開拓のために宮居を定めねばならぬと、ご愛用の弓を託してその落ちた処を宮居と定めようと思われた。そこで命は坂梨の矢の島から天に向かって、キリキリ引き絞って一矢ゆりあげられた。その矢はヒューっと天に舞い上がったが、それが落ちてきたところが、今の矢村社の地だったという。そこでこの一帯をお館を定められた。いまの阿蘇神社なども矢村のうちだったといわれているから相当広い地域だったようである。」と書かれています。

つまり、阿蘇神社健磐龍命阿蘇氏と密接な関係がある神社なのです。

解説

阿蘇地域には「矢村社」が点在しており、弓矢の神様として祀られているところもあるそうです。山都町の浜の館にある矢村社や、現在の高森阿蘇神社(もとは矢村社)など。宮崎県には矢村集落ってのがあるっぽいけど、関係あるのかな?

広い範囲を矢村と読んでいたようですし、健磐龍命はこの場所を本拠地としたら、今すぐ近隣で暮らす人々が増えてきたので「今村」と呼ぶようになったとか、さらに西の方に集落が出来ると「西村」と呼ばれるようになったなどの伝承もあるらしい。阿蘇の今村さんってだいたいそういうルーツなのかなあ。

阿蘇神社は健磐龍命を祀っている神社ですが、矢村社は命の足跡が神社になったという意味では、由緒の古い神社です。宮崎県の宮崎神宮、男成神社、幣立神宮、高森阿蘇神社あたりがそんな感じ。

詳しい歴史をご存知の方がいたら、いろいろと教えていただきたい。

ご祭神

健磐龍命、阿蘇山の神、神八井耳命の子(要するに健磐龍命??)

※健磐龍命の系譜には諸説あり、なかなか複雑というか定説がまだないのかな。

境内

拝殿本殿は割と質素な感じですが、ご神木が結構立派でした。石灯籠や手水鉢の閑かな佇まいは結構癒やされます。阿蘇神社へ参拝したらぜひ足を伸ばしてこの矢村神社(矢村社)にも参拝してみて欲しい。

アクセス

熊本県阿蘇市一の宮町宮地
駐車場なし阿蘇神社の駐車場に駐めて参拝する感じになるのかな。

参照元