参照元:大津町|令和7年10月以降の「大津まちなかバス」の運賃に対するご意見をお聞きします

大津町は、現在実証運行中の「大津まちなかバス」について、令和7年10月以降も引き続き実証運行を行うことを予定しており、これに伴い運賃に関する意見募集を開始しました。意見募集期間は、令和7年7月18日(金曜日)から令和7年7月28日(月曜日)までとなっています。

大津まちなかバスの概要と運賃案

「大津まちなかバス」は、町中心部における施設間の移動を充実させる目的で、令和5年10月から実証運行が行われています。

提案されている運賃案は以下の通りです。

  • 1乗車200円均一。
  • ただし、令和7年10月1日から令和8年3月31日までは、1乗車100円均一とする。
  • 小児は半額運賃です。

令和7年10月1日から路線バスの初乗り運賃が200円に改定される予定ですが、まちなかバスは実証運行期間中、引き続き100円均一運賃で運行を継続するとのことです。

また、運行ルート(案)として、「大津警察署前」停留所と「岡本内科前」停留所の間に、「宮本内科前(仮称)」停留所の新設が検討されています。

意見募集について

道路運送法に基づき、運賃を定めるために住民や利用者など利害関係者の意見を聞くための意見募集が行われます。意見がある場合は、大津町のウェブサイトに記載されている要領に従って提出してください。

参照元をご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です