山崎菅原神社(熊本市中央区)

山崎菅原神社 について

熊本市のバスターミナルと城彩苑の間。堀川である坪井川沿いにご鎮座。菊池肥後守則隆公が、菅原道真公の霊夢を見たことから延久2年(1070年)に創建されたという説がある。

ユニークなおみくじや、かわいいお守りなど、お浄財するにはうってつけの神社かもしれない。

まちなかにあって、観光でも暮らしの中でも身近な山崎菅原神社に立ち寄ってみた。

山崎菅原神社 ギャラリー

山崎菅原神社 の 歴史・由緒

由来書によると「創建された年については諸説ありますが、一説には延久2年(1070)3月のある夜、菊池肥後守則隆公(きくちひごのかみのりたかこう、菊池氏の初代)の霊夢に菅原道眞公が現れ、託宣によって筑前國太宰府安楽寺天満宮(現在の太宰府天満宮)より肥後國詫磨郡白川のほとり南領森本(もりのもと)に勧請されたとあります。

菅原山天満宮と号された当社は社殿を建立され、崇敬篤く奉斎されました。やがて山崎村近辺の田畑を寄進され、その地に遷座されました。江戸時代の地図には現在の鎮座地よりやや西(現在の桜橋南岸附近)に鎮座されていたことが記されています。また、地図には天神丁や山崎天神丁といった町名も記されています。

当社は肥後熊本藩の初代藩主 細川忠利 公の尊崇も篤く、社頭の額並びに神前の松が寄進され、外塀も修復されました。安永8年(1779)には6代藩主細川重賢公により再興されました。また、幕末の国学者として知られる林櫻園(はやしおうえん)は、1日も欠かすことなく当社を参拝していたと伝えられています。」

山崎菅原神社 の 御祭神

菅原道真 公

山崎菅原神社 の 本殿と拝殿

拝殿にはコンパクト。平成28年熊本地震で鳥居が崩れたり、本殿・拝殿も被害を受けている。よく見ると木材も新しいものを使っていたりしている。

山崎菅原神社 の モロモロ

イチハラヒロコの恋みくじだとかが結構流行ってる。今もそうかな。

山崎菅原神社 へのアクセス

  • 所在地
    〒860-0805 熊本県熊本市中央区桜町1−18
  • 駐車場:3台
  • 公共交通機関
    熊本桜町バスターミナルから徒歩3分
    桜の馬場・城彩苑バス停より徒歩3分
    熊本市電・花畑町 電停より徒歩3分