大宮神社(山鹿市)
きっと大宮神社は、山鹿市で最も有名な神社でしょうね。
山鹿灯籠まつり、猿田彦群で有名です。
鳥居 扁額
山鹿市内でも最大級の神社で、祭神は景行天皇です。
ご鎮座の歴史は古く景行天皇の筑紫御巡幸に由来してます。
今からおよそ2000年前山鹿にご到着なさり、杉山(現社地)に行宮(仮の御所)を設営し、付近の賊を討伐・平定なさったそうです。
その後、行宮の跡地に天皇をお祀りした事が大宮神社の創建となり、これに由来して大宮神社と呼ぶことになったそうです。

立派な楼門 矢大臣? 十二支方位絵図 左大臣? 狛犬
狛犬・手水舎・絵馬掛け
狛犬のしっぽがかっこいい。
狛犬 吽 狛犬 阿 手水舎 絵馬
本殿・拝殿
拝殿も立派でした、屋根は流造っていうのかな?本殿には千木と鰹木が乗ってました。
拝殿 本殿 拝殿 拝殿 拝殿 拝殿
猿田彦群
庚申信仰の産物である「猿田彦大神」の石碑が49基。古いものは江戸時代からまられているそうです。(猿田彦大神と庚申信仰)
猿田彦群 猿田彦群
神楽殿
神楽殿は旧拝殿を移築したそうです。
神楽殿 神楽殿
摂社・末社
その他多くの摂社・末社が祀られています。
八坂神社 八坂神社 八坂神社 祇園さん 甲斐神社(足手神社) 出雲神社 宮地獄神社 猿田彦群 菅原神社 高住神社 生目神社 金比羅神社 大宮大明神
大宮公園
大宮公園が裏手にあるが、そこには、「皇太子御成婚・国民体育大会記念碑」とありました。
裏の大宮公園から 大宮公園の記念碑
アクセス
- 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿196番地(Google Map)
- サイト:http://oomiyajinja.p2.weblife.me/index.html