豊波神社(山鹿市)
山鹿市中にある豊波神社(豊波大明神)は、創建年月日は不明ですが相当古いようです。江戸期にはお稲荷さんとして記録されているとか。
一の鳥居? 扁額 二ノ鳥居
もともとは双子塚古墳があって盛土されて小高いところに個性的な拝殿・本殿が建てられています。
山鹿温泉という土地柄、芸姑さんたちからも幸福のご利益があると人気があったとか。
石灯籠 拝殿 本殿 石灯籠
拝殿から本殿を臨む方角には、不動岩があり、夏至の日の出とちょうど重なるという。何かしらの信仰の現れなんでしょうね。
本殿の境内続きに山鹿祖霊権現堂がありまして、豊波神社とどのような関係あるのかわかりませんでした。
いずれ調べてみますので、情報の加筆を気長に待ってください。情報提供もお待ちしております。
アクセス
〒861-0531 熊本県山鹿市中(Google Map)
この記事に関するご意見・訂正・追加の受付をしております
熊本を趣味で応援するオールクマモトの配信内容を、より良く、より正確に、より詳しく、より丁寧なものとするために、お気づきの点がありましたら、ぜひご指導ください。