本村神社/味噌天神・味噌天神公園 (熊本市)

本村神社/味噌天神

味噌天神として親しまれているけど、本当は本村神社が正式名称っぽい。

日本で唯一味噌にご利益があるんだとか言われているけど、天神・・・ということは、菅原道真公が御祭神?とか、でも本村神社が正式名称ならそもそも複雑な歴史があるのかな。。。とりあえずざぁっと調べてみました。

どうやら悪疫退散のために建立されたそうで・・・新型コロナ感染症にもご利益があるといいのですが。

境内には公園や公民館っぽいものもある

本村神社(味噌天神)はこんな神社です

本村神社(味噌天神)の由来(歴史)

御由緒書がいくつかあったので確認してみるといろいろ分かった。地域の方と行政とで踏み込み方が少し違って面白かった。

簡単にまとめると下記の通り

  • すくなくとも創建1300年を越える古社であること
  • 本村神社が正式名称
  • 御祖とか御衣が名称の発症で味噌に落ち着いたのは悪疫退散を願ってから
  • 新型コロナも悪疫だから御利益あるかもね

実際の御由緒書をみくらべてみてください

本村神社(味噌天神)の御由緒書(熊本市)
本村神社・味噌天神(平成31年2月)

旧記には天神社と記され、正式には本村神社であるが、一般には味噌天神の名でしられ、全国唯一の味噌の神様として崇められている。

伝承によれば、和銅6年(713)に悪疫が流行したときに神薬の神「御祖天神」を祀ったのがはじまりで、その後国分寺の味噌倉の守護神となったので「味噌天神」と呼ばれたという。

神社の境内に生ずる笹は、味噌の味を良くするというので、戦前は各地から貰いに来る人が耐えなかった。学説では天神の御衣(みそ)を収めた「御衣天神」とされている。


  • ※旧記って何を指すのか知りたい
本村神社(味噌天神)の御由緒(宮総代)

味噌天神宮は、奈良時代の713年(和銅6年)、元明天皇の御世に建立されました。

肥後の初代国司、道君首名のとき、悪疫が流行して多数の死者が続出し、人々は悩み苦しみました。

そこで国司は疫病平癒祈願のために、現在地に神薬の神として「御祖天神」を祭祀されましたら、まもなく疫病はおさまったと伝えられています。

741年(天平13年)、聖武天皇の諸国に国分寺が置かれました。肥後国分寺は熊本市出水町(現在の中央区)に建てられ、寺の僧侶や信徒は朝夕の食事によく味噌を用いました。その味噌倉は現在地(大江本町)の近くにありました。

ある年に、多量の味噌が腐敗し、困り果てた僧侶達は「御祖天神」祈願いたしましたところ、神のお告げに「境内にある小笹を取り味噌桶の中に立てよ」との思し召しであったので、その通りにしてみると不思議にも実に美味な味噌に変わりました。

人々は大喜びし、ますます信仰をたかめ、日本国中唯一の味噌の神として「味噌天神」の愛称で、広く全国に伝えられました。

学説では、天神の御衣を収めた「御衣天神」であろうとされています。

その後平安時代になってから、学問の神・菅原道真公も御祭神として合祀されました。

1945年(昭和20年)7月1日、熊本大空襲で戦災に遭い当宮は全焼しましたが、1957年(昭和32年)6月に再建されて今日に至っております。

10月25日が例祭日となっています。

毎年10月25日 大祭日


  • こっちでは味噌天神「宮」と表現しているところに信仰心を感じる
  • 神道の国に仏教が浸透する過程の時代背景で、僧侶が天神に祈願するという出来事が面白い
  • 天神の御衣ということは菅原道真公の御衣ということなのか?
  • と思ったら後世に菅原道真公を合祀している
まとめ

1300年ほど昔から本村神社は存在し、国司を派遣するなどの朝廷による管理が確立されるなかで、悪病退散エピソードで「御祖」。お味噌エピソードで「味噌」。天神さまのエピソードで「御衣」。というダジャレ推ししている神社ってことなんですね。

ウィキペディアによると戦後に社殿を復興したのは、全国の味噌業者の援助のおかげなんだとか。

本村神社(味噌天神)の御祭神

菅原道真公(天神さま)

もともとは御祖天神を祀っていたらしいが詳らかではない

御祖天神とは

天神御祖ともいい天皇(皇室)の祖先という天上の神のことのようです。

本村神社(味噌天神)の境内社

みたところ見当たりませんでした

本村神社(味噌天神)の御朱印

近くの「喫茶店モナミ」さんでいただけるそうです。

本村神社(味噌天神)のご利益

味噌の神・無病息災・学業成就・大願成就・家内安全

本村神社(味噌天神)の祭事

毎年10月25日

本村神社(味噌天神)の境内・参道

どうやら平成28年熊本地震によって以前の石製の鳥居が壊れちゃったみたいですね。
この新しい木製の鳥居(明神鳥居?)の趣もなかなか素敵。

境内には味噌天神公園が併設されており地域の方々にも愛されているようです

本村神社(味噌天神)へのアクセス

〒862-0973 熊本県熊本市中央区大江本町7−1

駐車場なし

熊本市電・味噌天神電停(徒歩1分)

産交バス・味噌天神(徒歩1分)
熊本都市バス・味噌天神(徒歩1分)

参照元

Wikipedia/本村神社 (熊本市):date.2024/08/03