参照元:御船町|こども誰でも通園制度を始めます!(外部サイト)
子育て家庭をサポートするため、御船町が新たな制度「こども誰でも通園制度」を令和7年7月1日からスタートします。この制度は、普段保育園などに通っていないお子さんでも、保護者の就労状況に関わらず保育園を利用できる画期的な内容となっています。御船町民の子どもたちの健やかな成長を支援し、保護者の育児負担を軽減することが目的です。この新しい制度のポイントをご紹介します。
「こども誰でも通園制度」のポイント
この制度は、以下のような子育て世帯にとって大きなメリットがあります。
- 就労要件なし: 保護者の就労状況に関わらず、子どもを一時的に保育園に預けることができます。
- 利用対象: 御船町に住む生後6カ月から3歳未満で、現在、他の保育・教育施設に在籍していない子どもが対象です。
- 柔軟な利用: 月曜日から金曜日の午前9時から午後4時まで、子ども一人あたり月10時間を上限に利用可能です。急な用事やリフレッシュしたい時など、様々なシーンで活用できます。
- 利用しやすい料金: 1時間あたり300円で利用でき、世帯の状況に応じた減免制度も用意されています。生活保護世帯は無料、市町村民税非課税世帯は60円/時間など、負担が軽減されます。
- 給食提供あり: 希望する場合は、別途270円で給食の提供も可能です。
利用の流れと実施施設
本制度の実施施設は、御船町立上野保育園(御船町大字上野1519-2)です。利用を始めるには、まず登録申請を行い、その後に事前面談で子どもの状況やアレルギーなどについて確認します。その後、希望する日時を予約し、利用開始となります。利用料金は利用日ごとに保育園で直接支払う形です。
上野保育園では事前の見学も受け付けているため、利用を検討されている方は、事前に電話で問い合わせて見学することも可能です。
参照元(外部サイト)をご確認ください。