上宮神社(長嶺阿蘇神社)

長嶺阿蘇神社/上宮神社

上宮神社(長嶺阿蘇神社)の歴史

GoogleMapには上宮神社とあり、資料「託麻の年表」には長嶺阿蘇神社と掲載。

ちなみに現地の裏の鳥居の進学には上宮社と。史跡巡りを始めたばかりの頃なので、写真の撮り方も雑。勘弁してもらえると幸いです。

阿蘇神社の場合、上宮というのは阿蘇山火口を指し、いわゆる阿蘇神社があるところを下宮としているのだけど、それとは関係ないのだろうか。

無知ゆえに謎が深まる。

創建は元和2年(1616)と資料にある。

参道は南向きに丘を下ってゆく。創建当時の見晴らしの良さを想像できる。そしてその先には佐岐神社がある。

この地域は、早岐一族、菊池一族・託麻一族が活躍していた様子。

氏子は長嶺地域(神園・馬場・南・迎八反田・八反田)の住民であり、今でも地域の尊崇を集めているそうです。

※昔から暮らしている人に限定される?実家がこのエリアに入るけど、元々がよそ者なので神社の存在を知らなかった。最近までね。

上宮神社(長嶺阿蘇神社)の御祭神

阿蘇神社系が必ずしも12神を祀っているわけではないのか・・・

境内の様子

神園観音堂

もともとは、櫻井観世音寺の堂と伝えられていて「違い鷹の羽(阿蘇大宮司家の家紋)」の紋瓦が葺かれている。
ご本尊は阿蘇一の宮である健磐龍命の本地仏十一面観世音菩薩。

アクセス

〒861-8044 熊本県熊本市東区神園2丁目6

駐車場らしきものはありませんでした。

参照

託麻の年表(平成13年・熊本市)
託麻三山(神園山・小山山・戸島山)散策マップ(熊本市東区まちづくり推進課)発行