オールクマモト

  • HOME
  • オールクマモトとは
    • 被写体モデル募集
    • ライター・クリエイター募集
  • スポット紹介
  • イベント情報
  • 歴史・文化
  • くまもと便利帳
    • 県内官公庁サイト一覧
    • 熊本県 レンタサイクル まとめ

過去記事一覧

  1. HOME
  2. 過去記事一覧
2022年7月12日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 オールクマモト 編集室 独自記事

糖尿病 退院から3ヶ月

やっと退院。

オールクマモト
2022年4月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:7日そして退院(病名:頸部よう・糖尿病)

やっと退院。

2022年4月12日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:6日(病名:頸部よう・糖尿病)

3月末にデキモノなどが表面化しのだが、よーく思い返してみれば、2月半ばころから若干の頭痛から始まっていたような気がする。

2022年4月11日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:5日(病名:頸部よう・糖尿病)

3月末にデキモノなどが表面化しのだが、よーく思い返してみれば、2月半ばころから若干の頭痛から始まっていたような気がする。

2022年4月10日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:4日(病名:頸部よう・糖尿病)

即断即決は良いことだと思うが、準備時間はしっかり儲けようと思った。

2022年4月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:3日(病名:頸部よう・糖尿病)

即断即決は良いことだと思うが、準備時間はしっかり儲けようと思った。

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年4月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:2日(病名:頸部よう・糖尿病)

即断即決は良いことだと思うが、準備時間はしっかり儲けようと思った。

2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

初めての入院:初日(病名:頸部よう・糖尿病)

即断即決は良いことだと思うが、準備時間はしっかり儲けようと思った。

医師・病院・聴診器
2022年4月8日 / 最終更新日時 : 2022年7月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

マジで入院する2日前

ちょっと入院することになった。自分にとっても初めてのことだったので、備忘録として残しておきたい。

2021年9月19日 / 最終更新日時 : 2022年1月31日 オールクマモト 編集室 独自記事

もう食べた?とろり天使のわらびもち 熊本味噌天神店

近頃メディアでちらほら見聞きする「生わらびもち」「飲むわらびもち」がついに熊本にも上陸!

令和3年9月23日に正式オープン予定です。

プレオープンのご案内を頂いたので、お言葉に甘えて試食・試飲に行ってきました。

今回同行してくれた、大学生と専門学校生。所属の被写体さんと都合が合わなかったので、助かりました。ご協力に感謝!

2021年7月24日 / 最終更新日時 : 2021年7月24日 オールクマモト 編集室 イベント

サクラ×ナデシコ vol.5 夏 ステキ計画×ご褒美スイーツコレクション を覗いてきた

サクラマチクマモト(令和3/7/24(土)〜7/25(日):10:00~18:30)の地下で開催中の サクラ×ナデシコ vol.5 を覗いてきました。

2021年1月29日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 himeno0625 独自記事

細かすぎて感動!「MINIATURE LIFE 展 2」の見どころをピックアップ

今回はこのツアーで教えてもらった“注目ポイント”をピックアップしてご紹介します。ぜひ、鑑賞する時の参考にしてくださいね。

2020年11月22日 / 最終更新日時 : 2021年1月1日 オールクマモト 編集室 独自記事

【レポート】ムーミン展の内覧会に行ってきた

令和2年 2020.11.14(土)〜 2021.1.11(月・祝)、熊本市現代美術館で開催中の、ムーミン展 THE ART AND THE STORY の内覧会に参加してきた。
関係者の話によると、初日から来館者は1000人を超え平日も400人を超えているようで、注目度の高い展示会となっている。館内は充分なコロナ対策を施した上で、内覧会は実施された。

2020年11月19日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 オールクマモト 編集室 独自記事

野菜畑で写真を撮ってきた! @ (有)北部農園(玉名市横島町)

熊本有数の農業法人、北部農園様にロケーションをお借りしました。

通潤橋
2020年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 独自記事

令和2年度 重要文化財「通潤橋」除草作業を見てきた

この記事の目次1 除草作業の目的1.1 山都町職員1.2 熊本県山岳・スポーツクライミング連盟西本 安幸 会長1.3 初参加の女性2 まとめ 今回はその除草作業を間近で見学することができた。 除草作業の目的 そもそも作業 […]

2020年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

コロナ に負けない 日本語 ディベート (日台交流)|コロナ禍でのディベート・テーマ

この記事の目次1 活動の概要2 活動の発端2.1 台湾チームの圧勝3 新しい学習方法の習得4 参加者の声4.1 邱佳詮(交通大学)4.2 酒賀えり(クランポンスクール株式会社)4.3 河瀬衣央里(熊本マリスト学園)4.4 […]

熊本市現代美術館 外観
2020年2月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

レポート:高浜寛のマンガに登場するアイテムで読み解く19世紀末(ベル・エポック)―『ニュクスの角灯』、『蝶のみちゆき』…展(熊本市現代美術館)

熊本市現代美術館で令和2年2月22日からはじまった、高浜寛のマンガに登場するアイテムで読み解く19世紀末(ベル・エポック)―『ニュクスの角灯』、『蝶のみちゆき』…展に行ってきました。

2020年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

レポート「第2回九州地区小学生グループプレゼンテーション大会 」(@熊本マリスト学園中学校)

令和2年2月8日 熊本マリスト学園中学校(熊本市)にて、NPO法人 ロジニケーション・ジャパンと全国教室ディベート連盟 九州支部による2回目の「小学生グループプレゼンテーション大会」が開催された。

2020年1月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月16日 オールクマモト 編集室 NEWS

乗り捨てOKな 人吉球磨 のレンタサイクル!

六ケ所の事業所で乗り捨てOKな人吉球磨のレンタサイクルが激アツ。

南阿蘇スターライトイルミネーション
2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

【第8回・南阿蘇スターライトイルミネーション】見てきたよ

令和元年11月16日から「あそ望の郷くぎの」で開催されている、「南阿蘇スターライトイルミネーション」を令和元年12月5日に行ってきた。

2019年12月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

レポート「対話型アート鑑賞会 vol.2 」(@未来会議室)

令和元年12月4日・未来会議室(熊本市)にて、営業コンサルタント・エグゼクティブコーチ「向江勇喜」さんによる2回目の「対話型アート鑑賞会」が Kumamoto Art Organization 代表 の 石坂美由紀さんの協力のもと開催された。

武田流流鏑馬 出水神社 令和元年
2019年10月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 独自記事

武田流と小笠原流の合同流鏑馬奉納を見た(出水神社)

出水神社の秋季例大祭で行われる流鏑馬の奉納演武。令和元年は小笠原流と武田流の揃い踏みとなった。

2019年9月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 himeno0625 独自記事

夏限定! 丸いフォルムが可愛いヒゴタイ

とある9月の平日に、産山村のヒゴタイ公園に野生のヒゴタイを観に行ってきました。大自然に囲まれて贅沢なひとときを過ごしましたとさ。

2019年9月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

【感想】きっかけは「彫刻」。すでに2回目

この記事の目次1 知識がなくても楽しめる2 時代とともに素材もテーマも変わる3 360度楽しめる 令和元年9月21日から開催中の「きっかけは『彫刻』。」に記者発表と初日に観てきました。 前日の記者発表はメディア向けのもの […]

テレビ熊本開局50周年記念 歌川広重展
2019年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 独自記事

【感想】テレビ熊本開局50周年記念 歌川広重展(熊本県立美術館)

令和元年8月23日午前中、いつも情報提供いただいている県美の職員さんへのご挨拶も兼ねて、観覧してきました。未来会議室のスタッフさんにも同行してもらい、90分も堪能してきました。素人なりの感想をお届けします。

高瀬裏川花しょうぶまつり
2019年5月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 オールクマモト 編集室 イベント

第29回 高瀬裏川花しょうぶまつり に初日から行ってきた

初日の令和元年5月24日に花しょうぶまつりを観てきました。 高瀬裏川水際緑地の石橋と商家の石垣の組み合わせに、まさに花を添える演出でした。つつじや、駐車場にはマリーゴールドが植え込まれていて見る人を楽しませていました。

蒙古襲来絵詞と竹崎季長
2018年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年3月18日 オールクマモト 編集室 イベント

「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」を観てきた

この記事の目次1 竹崎季長の必死感が好き2 蒙古襲来絵詞と竹崎季長 開催概要2.1 関連情報 平成30年11月11日午前「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」を見てきました。 くまもと文学・歴史館で開催中の「蒙古襲来絵詞と竹崎季長」 […]

山鹿市マンホール
2018年6月23日 / 最終更新日時 : 2018年6月23日 オールクマモト 編集室 独自記事

山鹿市は歩くと味わい深い町でした

山鹿市の歴史は古く景行天皇の行幸から始まるようです。伝説だけではなく、実際に古墳が多く見つかっているところから、この地域への定住は早かったと思われます。 12世紀には温泉が見つかり、宿場町としての発展も遂げており、江戸以 […]

旧山鹿高校(高等女学校)正門跡
2018年6月10日 / 最終更新日時 : 2019年2月12日 オールクマモト 編集室 独自記事

旧山鹿高校(高等女学校)正門跡

旧山鹿高校(高等女学校)正門跡は山鹿市交流センターへ続く坂道にあります。山が交流センターに学校があったのでしょう。

嚴島神社(植木町豊岡)
2018年5月1日 / 最終更新日時 : 2021年8月13日 オールクマモト 編集室 独自記事

猿田彦大神 と 庚申信仰|実は夜遊びしたいだけ?

熊本だけかどうかはわからないが、大宮神社を始めとして、いろんな神社で「猿田彦大神」を見かける。猿田彦に一体どういう意味なのかを調べてみたら、「庚申信仰」に辿り着いたのでその話を書きます。

熊本の速報!!!

  • 2023年2月8日
    NEW!児童手当(2月支払い分)の入金について(訂正)
  • 2023年2月8日
    NEW!地震情報(第1号)
  • 2023年2月8日
    NEW!【長洲町】明日は夜間窓口です
  • 2023年2月8日
    NEW!香りのサロン「アロマ講座」
  • 2023年2月8日
    NEW!【入札関係】令和5年度(2023年度)廃棄物処理手数料の減免に伴う指定収集袋配達等業務委託に係る条件付一般競争入札に関する質問及び回答について

オールクマモト 所在地

〒860-0803 熊本市中央区 新市街4-13 安田ビル 4-B

この記事に関するご意見・訂正・追加の受付をしております

熊本を趣味で応援するオールクマモトの配信内容を、より良く、より正確に、より詳しく、より丁寧なものとするために、お気づきの点がありましたら、ぜひご指導ください。







    Copyright © オールクマモト All Rights Reserved.produced by ビズラボ
    MENU
    • HOME
    • オールクマモトとは
      • 被写体モデル募集
      • ライター・クリエイター募集
    • スポット紹介
    • イベント情報
    • 歴史・文化
    • くまもと便利帳
      • 県内官公庁サイト一覧
      • 熊本県 レンタサイクル まとめ
    PAGE TOP