立神峽里地公園 について
八代市泉町を源流とし、不知火海(八代海)に注ぐ氷川が龍峰山系に含まれる古生代の石灰岩層を侵食してできた石灰岩の岸壁とその渓谷。岸壁は高さ75m・幅250mというスケールで「肥後の空滝」や「肥後の赤壁」と呼ばれたりもする。
昭和42年9月に五木五家荘県立自然公園特別地域に指定され、魚釣り、スリリングな吊り橋を楽しんだりデキル。夏場は避暑地としても人気があり、川遊びしやすいように、トイレや更衣室などもある。
その他、キャンプやログハウス、ロッジなど宿泊施設も充実している。
立神地区は石切場だったらしく、たしかに川の対岸には種山石工がいたんだから関係ありそう。
更に立神には石積の棚田や水路跡が多く残されていたり、農業灌漑のための雨水ため池があり、地区ごと歩き回って味わうことをおすすめする。
ギャラリー
交通・アクセス
- 交通
産交バス:立神峡前 - 所在地
熊本県八代郡氷川町立神648−4 - 駐車場
あり - 営業時間
事務所は8:30 - 17:30[ 火曜日を除く ]