南木倉 乙護王神社(御船町)

 見晴らしの良い高台に佇むひっそりとした神社。

こんな神社です

歴史・伝承

貞観2年阿蘇大宮司惟親の創建とも治安3年四宮神社より素盞嗚尊建速須佐之男命)を勧請して創建されたとも伝えられており、社地に四方天神石祠がある御船城主・甲斐宗運が城の四方に祀った守護神の天神の1つ東の天神で、現御船高校設立の際に移転された寺院は善応山観音院(現廃寺)。

また村内を流れる用水井手は、寛文年間の木倉手永惣庄屋・木倉(吉田)太郎兵衛が掘削した。明治初年頃の木倉手永手鑑(肥後国郷村明細帳2)によれば、造酒屋1・質屋1があった。

古くは、乙牛王大明神社とか護法神社と記録されている書籍もある。

御祭神

  • 素盞嗚尊(建速須佐之男命)
  • 稲田姫尊
  • 豊石窓神
  • 櫛石窓神

境内・参道

祭事・神事など

  • 6月の大祓い祭り
  • 10月秋祭り(宮相撲)
  • 12月大祓い祭り

アクセス

大津町

前の記事

大津町の祠・お地蔵さん