井口天神社(菊陽町)

井口天神社 について

社殿とかはなく、ある意味、原始的な信仰が似合いそうな神社がある。

菊陽町辛川には立派な楠があり、由来書によれば、益城の大きな神社・津森神社とも縁が深そうだ。

創建は1639年。天之御中主神などの天孫降臨以前からの神々を祀る。天神様というと菅原道真公の菅原神社系(天満宮)を脳裏をよぎるが、こちらは関係ないみたい。

天神社と天満宮(菅原神社)は別物だとわかってはいるものの、いつも悩んでしまう。

井口天神社 ギャラリー

井口天神社 の 歴史・由緒

御由緒によれば、応永元年(1639年)の創建になる。

井口というくらいだから、この地域は、用水路とかそういうやつと関係あるのかな。

ちなみに、津森神宮(益城町)の由来書に記録されているようだ。つまり津森神宮の摂社とか末社とかだったのかな?

想像は膨らむ。

井口天神社 の 御祭神

一般的には、天神七代の神(国常立神、國狹槌神、豐斟渟神、泥土煮・沙土煮神、大戸之道・大苫辺神、伊弉諾・伊弉册神、面足・惶根神)と地神五代の神(天照大神、天忍穂耳尊、瓊瓊杵尊、彦火火出見尊、彦波瀲武葺不合尊)が祀られてるはずなんだけど、熊本はちょっと違うのかな・・・・。

天之御中主神が筆頭。

井口天神社 の 祭事

不明

井口天神社 の 見どころ

まずは、拝殿などのような建物がないということが見どころだろうか。

もっとも尊いであろう箇所には結界がある。拝殿・本殿が無いことでより原始的な信仰を感じなくもないが、創建から650年程度しか経過していなのだが、本当はもっと昔から何かしらの神聖な場所として尊ばれていたのかもしれない。が詳しい人に教えてほしいと思っている。

井口天神社 へのアクセス

  • 所在地
    〒869-1107 熊本県菊池郡菊陽町辛川
  • 駐車場:なし
  • 公共交通機関
    産交バス:津久礼停留所から徒歩30分
    産交バス:東熊本第二病院前停留所から徒歩20分

神社 の 参考情報