熊本市現代美術館

熊本市中心市街地・上通入口の、ホテルや商業施設が入った複合ビル、びぷれす熊日会館の3階に2002年10月にオープンした美術館です。
無料で利用できるエントランスには、ジェームズ・タレルの光の天蓋、マリーナ・アブラモヴィッチのベッドつきの本棚など、アートに囲まれながら美術図書やマンガなど、様々なジャンルの書籍を自由に読むことができるホームギャラリーや、草間彌生、宮島達男のアートワークなどが建物に溶けこんでいます。
毎日午後7時からピアノボランティアによる30分間の生演奏、毎週月曜に映画を無料上映する月曜ロードショーなど、気軽に楽しめるイベントも多数。他にも、木のプールや絵本、紙芝居など親子で自由に楽しめる子育てひろば(キッズ・サロン)には、アドバイザーも常駐しており(15時まで)子育ての相談にも乗ってもらえます。ミュージアム・ショップやカフェも併設。
現代美術や熊本の美術文化を世界に発信する企画展も随時開催し、居ごこちのよい熊本市民の「ホーム」をめざして活動を続けています。
熊本市現代美術館情報
ミッション:熊本市現代美術館は、多様なものを受け入れる寛容なまちと市民が心豊かに生きることができる未来を創造します。
ビジョン:熊本市現代美術館は、一人ひとりの市民にとって、なくてはならない「現代の美術館」をめざします。
公式ホームページ:https://www.camk.jp/
- 交通
- バス:阿蘇くまもと空港から空港バスで40分、通町筋下車
- 熊本駅から市電またはバスで15分、通町筋下車
- 新水前寺駅から市電またはバスで10分、通町筋下車
- 高速バスは通町筋下車
- 高速自動車道熊本インターまたは益城熊本空港インターから車で30分
- 所在地
〒860-0073 熊本県熊本市西区島崎4丁目5−2 - 駐車場
周辺のコインパーキング