七森神社(熊本市東区)

七森神社

nanamori shrine

扁額

七森神社 について

白川沿いの下南部に佇む。

七森神社 ギャラリー

七森神社 の 歴史・由緒

由来書

七森神社 (天神さん」の由来

所在地:下南部二丁目一二五(字居屋敷)

国郡一統志には、「天神森」と記載してあるが、一般的には「七森」と伝承さ れており、地元民には「天神さん」と呼び親しまれている。 近くに「宝暦九巳卯年奉寄進 今村弥平次 正月吉日」と刻まれた灯籠一基が昔の姿を残している。

戦前に椎の老木が繁茂し、神楽を行う空地があった。昭和二十四年に空地に、間口二間、奥行き三間の神楽舞台が落成している。

現在は、五十五年に建設された老人憩いの家(年金積立金還元融資施設・熊本市)に代わっている。 五十八年には、鳥居及び玉垣が氏子の浄財により建立された。 平成二十八年の熊本大震災でや鳥居が倒壊したが、氏子の奉賛金により復旧された。

祭日は、肥後国誌によると九月二十五日とあるが、現在では太陽暦換算で十一月十三日に 内で神事(熊本市指定無形文化財 神楽)があり、地元町民や七五三の子どもが参拝する。 現在は、開運招福、家内安全、学業成就、五穀豊穣等の祈願も行われる。

参拝者は二本の筒(カケグリ)に甘酒を入れお供えする習わしが残っている。

子どもたちが氏子の家より作穀を集め、祭日の朝早くに「ドンドヤ」を 楽しんでいたが、現在は防火面から中止されている。

十一月七日に飾りおろしが行われる。

先人の思いのこもった町の良い遺産であり、今後も町民として大切にしていかなければならない。

平成二十九年十一月三日 七森神社氏子会

(参考文献) 郷土史「共合」・託麻公民館講座資料

七森神社 の 御祭神

ご存じの方教えて下さい。

七森神社 の 祭事

11月13日

七森神社 へのアクセス

  • 所在地
    〒861-8019 熊本県熊本市東区下南部2丁目14−25
  • 駐車場
    なし
阿蘇市

次の記事

そらふねの桟橋