趣味で熊本を応援するメディア
オールクマモトは2013年に熊本を紹介するローカルメディアとしてスタートしました。2015年の熊本地震では、被災者として、避難情報や災害時の必要な情報の提供を始め、その後、復興イベントの広報も行いました。復興が進む中で、私の個人的な興味が歴史や神社に向けられるようになり、それがサイトでの情報配信の焦点となっています。
非営利のサイトとして運営しているため、商業的な動機ではなく、地元の魅力や文化を掘り起こすことを大切にしています。最近では、熊本市現代美術館などと連携し、企画展や関連プログラムを紹介することで、地域の文化振興に少しでも貢献できればと考えています。
私たちの活動が観光客に新たな発見をもたらし、地元の皆さんには自分たちのまちを再発見する機会を提供できれば、大変嬉しく思います。これからも、地域社会への謙虚な貢献を通じて、熊本の魅力を広く伝え、地域の一員として責任を持ち続ける所存です。
目的ごとにツールを変えてコミュニケーション
オールクマモトはコミュニケーションを重視しているので、伝えたい情報の種類によってHP・各SNSを使い分けています。本業でコンサルしていることもあっていろいろトライ・アンド・エラーで頑張ってます。
FBはジャンル・グループで分ける
Facebookは文章が先に表示され画像やリンクが後に表示されるレイアウトのことも前提に考えて、郷土史グループ(熊本☆歴史と文化)、グルメ情報(熊本グルメフォト)、などの自由に投稿できるグループを作って共通の話題でコミュニケーション出来るような環境を作っています。
ちなみにFacebookページ(オールクマモト)は熊本の風景写真を中心に熊本を懐かしいと思ってもらったり、熊本に行きたい!地元の再発見になるような情報を提供するように心がけています。
Instagramでビジュアル・コミュニケーション
Instagram(allkumamoto)では完全に「熊本らしい風景」をメインにビジュアル・コミュニケーションを展開していくということを目指しています。
なぜならばInstagramは画像でキャッチするSNSなので「見てわかる」画像を投稿することがとっても大事!
例えば、城下町のシンボル・熊本城と熊本市電(路面電車)、阿蘇山、通潤橋、三角西港、天草の夕景、崎津集落、花岡山、万田坑、玉名の花しょうぶ祭りなど、見ただけで熊本だということが伝わるような写真を中心にお届けして、熊本の魅力を再発見してもらったり、懐かしんでもらったり、旅行に来てもらったりしたいなと考えているんです。
アナログな雑談ならTwitter
Twitter(allkumamoto)は、アナログでより多くの方との雑談や、個人的な趣味に走った投稿を中心に、雑談を通じてコミュニケーションをとっています。熊本を応援しているというオールクマモトのスタンスが一番伝わっているツールじゃないかと思っています。
本業は広報と集客のお仕事です
本業はフリーランスで広報と集客の為のコンサルティングとコンテンツ制作などです。
またツールの活用方法をサポートしながらの人材育成にも取り組んでますよ。
もしご縁がありましたら、お気軽にご相談ください。
普段のお仕事もコミュニケーション重視で雑談も多めで楽しく働いています。
https://biz-labo.biz/ https://biz-labo.info/
情報提供者
HPで紹介しているイベント情報はすべて情報元から資料提供を頂いております。
(実績順・敬称略)熊本市現代美術館・熊本県立美術館・熊本博物館・島田美術館 荒尾市観光協会・八代市立博物館未来の森ミュージアム・玉名市・熊本県・島田美術館・荒尾市・宇土市・熊本県立装飾古墳館・合志市・熊本市・御船町・熊本ユースシンフォニーオーケストラ・陸上自衛隊西部方面総監部広報室・自衛隊熊本地方協力本部などの情報掲載実績があります。
オールクマモトに情報提供しよう
HP・Twitter・Facebook・Instagramを駆使して情報を発信しているオールクマモトに情報提供してください
熊本在住の方や、県外で活躍する熊本出身者のために有益な情報を渇望しています
情報・資料提供の方法
プレスリリース
すでに皆様はプレスリリースなどで様々なメディアに情報を提供なさっていると思います。
その提供先の一つに加えてもらうだけでOKです。
また、メールやSNSのメッセージ機能で個別にご連絡頂いても対応可能です。
オールクマモトのアカウントが欲しい
自由に投稿していただけるように投稿用アカウントを付与することも可能です。
アカウント主はいつでも時間を気にせずオールクマモトに情報掲載することができます。
情報・資料提供いただける方はぜひ下記フォームよりご連絡先をお知らせください
5日以内の返信を心がけております