[終了]熊本に明智光秀の血脈あり!光秀の残映(島田美術館)
この記事の目次
島田美術館さまより情報提供いただきました。
令和2年2月5日より、島田美術館では企画展「熊本に明智光秀の血脈あり!光秀の残映」が開催されています。
概要
史上名高い本能寺の変で織田信長を討った明智光秀の血脈は、細川忠興に正室として嫁ぎ忠隆・興秋・忠利ら三男三女に恵まれた三女明智玉により、細川家に残ることに成りました。
本展では、忠隆の子孫である「内膳家」の資料を中心に、江戸時代を通じた光秀と肥後熊本との縁をたどります。
ミュージアムトークもおススメ
記念ミュージアムトークⅠ -「明智光秀と細川家」
開催日時:2月22日(土)14:00-15:30 入館料要・予約要
講師 山田貴司氏(熊本県立美術館学芸課参事)
記念ミュージアムトークⅡ – 「明智光秀の子孫 細川内膳家について」
開催日時:3月14日(土) 14:00-15:30 入館料要・予約要
講師 青木勝士氏(くまもと文学・歴史館世話人・熊本中世史研究会)
ミュージアムトーク
①2月9日(日) 10:30-12:00
②5月23日(土) 13:30-15:00
講師 青木勝士氏(くまもと文学・歴史館世話人・熊本中世史研究会)
内容 明智光秀の子孫がなぜ熊本藩にいたのかを展示品を介して解説します。
入館料要・予約要
ミュージアムおでかけツアー
旧瑞巌寺跡細川内膳家墓地を訪ねる
開催日時:5月23日(土) 11:00-12:00
集合場所:島田美術館受付 参加料無料・要予約