風しん予防接種の重要性

風しんは風しんウイルスによる感染症で、飛沫感染で広がり、1人の患者が5~7人に感染させる強い伝播力を持ちます。成人では高熱や関節痛など重症化しやすく、脳炎や血小板減少性紫斑病を併発することがあります。特に妊娠初期の女性が感染すると、胎児に先天性風しん症候群(CRS)が発生する可能性が高くなり、難聴や心疾患など深刻な障害を引き起こします。これを防ぐためには、風しん予防接種が最も有効です。昭和37年~54年生まれの男性は公的接種機会がなかったため、第5期定期接種として抗体検査後の接種が推奨されています。

熊本市

八代市

人吉市

荒尾市

水俣市

Tamana City

Yamaga City

Kikuchi City

宇土市

上天草市

宇城市

以下は風しん第5期定期接種の概要を表にまとめたものです。

(data) itemDetails
対象者・昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性
・令和7年3月31日までに抗体検査を受け、抗体価が低い方
接種期間令和9年3月31日まで
費用負担医療機関で全額実費負担後、償還払いにより補助額が支給
使用ワクチン麻しん風しん混合(MR)ワクチン
precautions・抗体検査結果が「十分な抗体価」であれば対象外
・医療機関の休診日は接種不可

この助成制度は、過去に公的予防接種の機会がなかった世代の男性を対象に、風しん感染予防と先天性風しん症候群(CRS)の発生防止を目的としています。

最新情報は宇城市「成人男性の風しん第5期定期接種」にてご確認ください

Aso City

天草市

Koshi City

美里町

玉東町

南関町

長洲町

Otsu Town

Kikuyo Town

南小国町

小国町

産山村

Takamori Town

Nishihara Village

Minamiaso Village

御船町

Kashima Town

益城町

甲佐町

山都町

氷川町

芦北町

津奈木町

錦町

多良木町

湯前町

水上村

相良村

五木村

山江村

球磨村

あさぎり町

Porehoku Town