【宇土市】 熊本地震からの復興の象徴、新庁舎が完成し、新たなスタートを切った宇土市。令和7年度(令和8年度採用予定)の職員採用試験を実施する。
参照元:宇土市|令和7年度【令和8年度採用】宇土市職員採用試験について
募集概要
区分 | 職種 | 採用予定数 | 受験資格 |
---|---|---|---|
大卒程度 | 一般事務 | 5人 | 平成8年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた方 |
大卒程度(免許資格職) | 保健師 | 1人 | 平成8年4月2日以降に生まれた方で、保健師の資格を有する方又は令和7年度末までに国家試験で保健師の免許を取得見込みの方 |
管理栄養士 | 1人 | 平成8年4月2日以降に生まれた方で、管理栄養士の資格を有する方又は令和7年度末までに国家試験で管理栄養士の免許を取得見込みの方 | |
職務経験者 | 一般事務 | 3人 | 平成2年4月2日以降に生まれた方で、民間企業等(官公庁含む)における正規職員としての職務経験を直近5年のうち3年以上有する方 |
建築 | 2人 | 平成2年4月2日以降に生まれた方で、民間企業等(建設会社、設計会社等)における正規職員として、建築工事の設計、積算、監督業等の職務経験を直近5年のうち3年以上有する方 | |
社会福祉士・精神保健福祉士 | 1人 | 平成2年4月2日以降に生まれた方で、社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有し、民間企業等(官公庁含む)における正規職員として、当該資格が必要な職務経験を直近5年のうち3年以上有する方 |
試験日程
- 第1次試験(大卒程度・一般事務、大卒程度(免許資格職)・保健師/管理栄養士):令和7年6月15日(日)
- 第1次試験(職務経験者・一般事務/建築/社会福祉士・精神保健福祉士):令和7年5月31日(土)~6月15日(日) ※テストセンター方式
受験手続
- 申込方法: インターネット
- 受付期間: 令和7年4月21日(月)から5月16日(金)まで(4月21日は午前8時30分から申込可能)
- 申込手順:
- メールアドレス、パスワードを登録
- 申込み
- 市から交付物発行のお知らせメールを送信
- 受験票をダウンロードし、A4用紙に印刷。
- 当日受験票を持参
詳細情報
詳しくは、「職員採用試験実施要領」をご確認ください。
Related Information
- 宇土市職員採用試験実施要領:職員採用試験実施要領(PDF)