【知ってる?】熊本が舞台のかわいいマンガ「今日どこさん行くと?」
この記事の目次
今日どこさん行くと?
この作品を知ったのは、平成30年11月ころなのでまだまだ初心者ですが、その作品と作品を通じて感じる作者さんに魅了されています。

Twitterで、やまと文化の森.bot【非公式】さんをフォローしてて良かったと思ってます。勝手に感謝中
今日どこさん行くと?は熊本県の坂をとにかくドライブ
作品中は花岡山、フードパル熊本・田原坂・宇土半島・第二空港線・独鈷山・水前寺江津湖など、熊本県内の道(坂道)がたくさん紹介されています。
個人的にお馴染みの道もそうでない道も、素敵な熊本の道でした。鹿子木灯先生の熊本とMT車へ向ける愛情も一緒に伝わってくるよい作品だと思います。
今日どこさん行くと?は熊本の魅力的なスポットを紹介してくれる
鹿子木先生は熊本の作家さんなので、地震のこととか観光のこととかいろいろ考えてくれてるのでしょうか、フードパル熊本とかあの益城のプリン屋さんとか、いきなり団子屋さんとか、熊本を応援してくれているのが伝わってきました。
熊本観光ガイドになると思ったりもしました。こういうのって行政にも応援してほしいと思うんですけど、どうなんでしょうかねぇ。難しいことはわかりませんがw
有名なTwitterアカウントのタクシーさんも登場するので、熊本県民としてはすごく嬉しい内容ですした
熊本県民として本当に嬉しい作品です。
今日どこさん行くと?のファンになりました
繰り返しになりますが、車が好き、坂道が好き、地元熊本が好きという鹿子木灯先生の人柄でしょうか、すっかり魅了されてしまいました。面識はないのですが、先生と作品のファンになりました。
Twitterでは #今日D でいろいろ楽しいTweetが閲覧できますよ。
今日どこさん行くと?関連情報
鹿子木灯 先生
Twitter @ima_tomoasa
ニコニコ静画
ニコニコキューン 今日どこさん行くと?